![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28518029/rectangle_large_type_2_d65fc2d1a00ed80eeed4fa837552086c.jpeg?width=1200)
無知なものに警戒心が強い「無知は罪なり」
こんにちは、しおりーぬです。
知らないものや、やったことのないことって怖いですよね?
例えば、会社で新しく覚えることとかがあるとまだ知らないことだから緊張したり不安になったりしますよね。
でも、慣れてくるとその緊張も不安もなくなって当たり前のようにこなします。
きっと、今から起業してくださいとか投資をしてくださいとか言われても 無知なことだから恐怖心でいっぱいになりますよね!
起業ってお金かかるし周りの人達誰もやってないし、できないよという方がほとんどだと思いますし、日本の教育で育つとそれが当たり前だと思います。
でも、周りの人達もやっていてお金がない状態でも起業ができるのならしたくなりませんか?
多分したくなる人が多いと思います。
今は無知だから怖いだけなので、まずはお金をかけずに起業をできる知識を勉強して無知から脱出しましょう!
あとは継続をしていくことが一番大切です。
プロの選手でも、起業している方でも練習するのをやめたり学ぶことをやめてしまったらそこから成長はしないですし落ちていくだけなのでいずれ、潰れてしまいます!
なので、学び初めてすぐ起業できる力が身に付くことはないですが 自分が本気でやりたいのであれば諦めずコツコツ遠回りをしながらでもやっていきましょう。
目先の利益を求めるのか 将来的な利益を求めるのか ということも考えながら起業をしていくと会社の伸び方も変わってきます。
目先の利益だけを求めると、荒くなってしまいますし失敗したりつぶれる会社も多いですが 将来的な利益を求める方が、丁寧になりますし案外そっちの方がスーッと伸びていくものです。