夢中で飛び込んだ世界は正解だ
こんばんは、しおりーぬです。
皆さんは、今の現状は本当に自分のやりたいことですか?
多分ほとんどの人は、誰かが敷いたレールの上を歩いていて現状に満足してないと思います!
この「夢中で飛び込んだ世界は正解だ」という言葉は 僕の好きな、BLUE ENCOUNTというロックバンドのハミングバードという曲に入っている歌詞です! いい曲なので聞いてみてください。
BULE ENCOUNTはメジャーデビューするまで、10年かかっているし途中でやめようと何回も思ったそうです。
でも、音楽が好きだから、歌を歌いたいから諦めずに音を奏でて歌い続けて今ではいろんなアニメや映画の主題歌を歌うまできている!
好きなことをするのも、楽しいことばかりじゃないし大変だけどやりたいことを夢中で一生懸命やれば叶えられる。
でも、叶わない場合もあるけどそれは本気さが足りないのと努力の仕方を間違えているからです!
努力には努力を間違わない努力も必要。
今ほんとにやりたいことができていなくて単発的な幸せしか感じることができないなら 夢中になれることを探してその世界に飛び込んだ方がいい。
今将来の自分を思い描いてみて、幸せになっている未来が見えないなら今していることはやめた方がいいし、行動するべき。
自分は、会社に勤めるのが嫌だったし70歳まで働くなんて嫌だと思ったから 起業をしようと思って起業をしたし好きなことができているから今も将来も幸せだと言い切れるし この世界に飛び込んで本気で良かった。
人それぞれ幸せは違うけど 今の1時間や1ヶ月や1年幸せでいたいなら飲みに行ったり遊びに行ったらいいと思う。
ただ、一生幸せでいたいなら学び、将来を楽しんだ方がいい
夏休みのように、嫌な課題を後回しにして課題に追われるのか 最初に終わらせて後半自由に生きるのかに似ていると思う。
課題は嫌だったけど、今やっていることは嫌じゃないし全力で楽しめる好きなことだけどね。
あと、どんな状況でも学ぶことをやめたら人はそこで成長が止まって終わってしまうと思うから、どんな時も学ぶことをやめないことが1番大切です!
それでは、また!