![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27101143/rectangle_large_type_2_610e5bc31f4c846a4c151d4bf5a3ea68.png?width=1200)
Photo by
beefsoul
会社に勤めることが安定ではない
こんばんは、しおりーぬです。
なんで皆さんは会社に勤めましたか?
多分会社に勤めることが安定だと思ったから会社に就職しましたよね。
でも今の時代、会社に就職したからって安定じゃないんです。 なんでかというと、大手のトヨタが終身雇用がないという様にいろんな会社で人員を削減されています。
会社に就職することは悪くないことですし、最初はした方がいいです!
大手とかに就職することで、自分が企業したときに大手の人たちがこんなふうに考えているからどの様に交渉しようとか考えられる様になるからです。
大企業とか中小企業とかあると思いますが、中小企業も大企業から仕事を受けているので、世の中の業界のお仕事の量って8割型大企業から来ているので 大手との交渉方法とかを学んでから企業を行った方がいいんです。
就職したら時間ないし、企業の勉強とか考える人は何もできないです!
1時間はやく起きたり、寝る前に勉強してから寝るとか工夫をしたら時間なんて作ることができます。
人間はみんな時間は平等なので。
自分のやりたいことがあるのなら、そのために何をする必要があるのか? いくら必要なのかとかお金をかけずにできることはあるか?など仕事をしながらでも色々考えることができますよね。
今の時代は貯信時代なので信用を稼いでおくことはすごく大事です!
会社で働きながらも信用を貯める方法などはたくさんあるので 諦めずにコツコツと信用を貯めていきましょう。
お金とは信用 信用とは実績値ということも頭に入れておいた方がいいです!
それでは、また。