![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27947795/rectangle_large_type_2_41971b8802a05e1335591d4c7d24a7cd.jpg?width=1200)
僕の人生をドラクエ風に紹介してみた!Ⅲ
こんにちは、博人_Yです!
コロナ禍の中、現在キャリアの複線化を模索する為、
5年ぶりにライターのお仕事を再開しました。
本日、noteに初投稿し、これが3記事目です。
読者の方が、僕の記事を読んで頂き、
何かひとつでも、気付きや学びが得られ、明日からの日常にプラス
になれば幸いです。
もしよろしければ、前々回、前回の記事も合わせてお読みください。
「僕の人生をドラクエ風に紹介してみた!」
→https://note.com/hiroto_y39/n/n850179a8b3cc
「僕の人生をドラクエ風に紹介してみた!Ⅱ」
→https://note.com/hiroto_y39/n/n1c720e664602
Level:27 新卒時代
流通小売業界へ就職するという夢破れ、渋々五反田に本社のある某IT会社
に就職した僕。
会社の寮がある小岩から就業先の保土ヶ谷まで、平日週5日、片道2時間か
けて通勤していました。
今みたいに、働き方改革なんてない時代!
朝9時半から夜11時半まで働く日々。
異国の地で友達もいない。
西日本出身の僕には、全てにおいて味付けが濃く、食も口に合わない。
諸々の負の状況が重なり、精神衰弱状態へ。。。
結局、半年で退職し、実家で半年間の療養を余儀なくされました。
Level:28~36 コンビニで働く
自宅療養から社会に復帰し、某家電量販店で1年半働いた後、
念願のコンビニでアルバイトとして働き始めました。
そのお店は、業界紙にも載るほど有名で、スキルUPには絶好の職場でした。
努力の甲斐もあり、半年でリーダーとなり、最後の1年間は副店長を務めました。
店舗独自の施策である「お客様満足の取り組み」も功を奏し、四半期ベースで「店舗売上高西日本一位」にもなりました!
Level:37~45 コールセンターオペレーターに転職
その後、接客・サービス業務の更なるスキルUPを目指して、コールセンターオペレーターに転職しました。
コンビニでの対面接客と違い、声のみの応対に最初は戸惑ったものの、
PDCAサイクルを活用して、日々業務改善を積み重ね、「応対品質優秀」
での社会表彰を受けました。
Level:46 セカンドキャリアへ挑戦
昨年(2019年)秋より、未経験ながら、2021年春に、経理事務職へ転職することを目指し、資格取得勉強を始め、以下の資格を取得しました。
・2020年2月:MOS Excel取得
・2020年3月:日商簿記3級取得
コロナ感染症の広がりにより、「緊急事態宣言」が発出される
僕は、2019年末でコールセンターオペレーターを卒業後、
2020年3月より、事務職経験を積む為、短期派遣OA事務の仕事を始めました。
4月になると、コロナ感染症の広がりによる、「緊急事態宣言」が発出され、求人が激減し、同職契約満了後の5月からは、StayHomeを余儀なくされました。
withコロナ、アフターコロナの大きな社会変化を見据えて、キャリアのリスク分散を図る為、キャリア計画を大幅に見直した結果、現在は以下のような仕事をしています。(将来、加えたいキャリアも含む)
・WEBライター
・AIデータ収集
・経理事務職(2021年春~)
僕の人生をドラクエ風に紹介してみた!(ライフワーク活動編) へつづく。。。
いいなと思ったら応援しよう!
![博人_Y](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27935121/profile_c535b6f3caf68468d5b4f09567d42546.jpg?width=600&crop=1:1,smart)