![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28635059/rectangle_large_type_2_13e42174e28d471328d6f75acc6c15b8.jpg?width=1200)
小さな幸せ日記(2020/06/19)
まえがき
4年前まで、アメブロで連載していた「小さな幸せ日記」。
子供の頃感じていた日常での「小さな幸せ」が、なぜ大人になるにつれ、
感じられなくなるのでしょうか?
それは「意識の差」です。
大人でも、日常に「小さな幸せ」を見つける意識を持てば、
誰でもそれを容易に見つけることができます。
見つけた「小さな幸せ」を日記に記し、視覚化することで、 更に意識は
高まり、「小さな幸せでいっぱいの日常」になり、 幸せな気分で過ごせる
ようになります。
メンタルが不安定になりがちな、withコロナ時代、 あなたも「小さな幸せ
日記」を書いて、幸せな日常を過ごしませんか?
本文
「仕事のモチベーションUPのコツ」
あなたは、仕事でモチベーションが上がらないとき、どのような工夫をしていますか?
僕は、主に以下のようなことを実行しています。
・次にやりたい仕事or復業の仕事で役立つスキルUPの為と考え、
目標設定する
→今の仕事をやり切っていても、新たな目標設定により、前向きになれる
・今の仕事で、自分がお役に立てる分野のスキルを高める
→他者承認欲求が満たされる
・自分の得意分野を更に磨いて、エキスパートを目指す
→自己承認欲求が満たされる
現状、セカンドキャリア(経理事務職)へ転職するステップとして、
データ入力のスピードUPを目標に、日々頑張っています。
あなたも、ほんの少し、機転を効かせて、日々の仕事にやりがいを持って
取り組んでみませんか?
いいなと思ったら応援しよう!
![博人_Y](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27935121/profile_c535b6f3caf68468d5b4f09567d42546.jpg?width=600&crop=1:1,smart)