エースドライバーが変わったお話
YouTubeを見て色々なドリルを試してみたり、手持ちのクラブのヘッドのウェイトを軽くしたりして色々と遊んでましたが、だいぶまとまってきました。
ヘッドのウェイトを軽くすると振りやすくなりますが、ピーキーになって打点ブレが大きくなるせいか球が左右に散りやすくなったのでウエイトはそのままに戻しました。
あとは最近、チーピンがよく出るので、左に巻かないように色々と試しましたが、手持ちのPING G410 PLUS ドライバーを久しぶりに引っ張り出した結果、チーピンを大分と消せて、ミスしても右、にまとまる感じだったので急遽、エースドライバーに昇格した次第です。
シャフトを50g台からお気に入りの60g台に少し重くしたらドンズバでした。
打感がズッシリと重くなり、思い切り振ってもチーピンが出にくくなり、飛距離も少し伸びました。
このPINGのドライバー、自分はスライサーなのでちょっと前までは球が全然捕まらなくてスライスばっかりでしたが、最近は大分と球を捕まえられるようになってきて、現在だとやっと打てるようになってきました。
ウッド類はあれやこれやと試しましたが、ドライバーはG410 PLUS、FWはG425 MAXに落ち着きそうです。
G410のカチャカチャはノーマル位置、G425 FW はライ角をフラットに調整。
G410をライ角フラットにするとスライスばかり出るのでノーマルに戻しました。
G425 FW はライ角フラットで左のミスを軽減出来そうです。
大まかなセッティングも決まったので、次のラウンドはPINGとマスダゴルフの組み合わせでいってみようかと思ってます。