![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128797009/rectangle_large_type_2_f0e7d6c209ae084847e51429686fde0b.jpg?width=1200)
プロギア RS JUST ドライバー を買ってみた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128797038/picture_pc_bd25f5ec29cd064ea1939326b5beec2f.jpg?width=1200)
1年半ほど前にレンタルをして感触の良かった、プロギア RS JUST ドライバーを買ってみました。
未使用品で中古屋さんでそれなりに安くなってたので飛びついてしまった次第であります。
買ってからお気に入りのシャフトを作り、マイエースのRMX216と対決させましたが、RMX216には及ばずといった感触でした。
悪くはないけどもめちゃくちゃ良いという訳でもありませんでした。
自分に合うのが最新が一番とは限らない、というのを実感しました。
1〜2年の周期で最新のゴルフクラブが出てきますが各メーカープロモーションが凄い訳です。
「史上最大の飛び」とか「史上最大の安定性」とかテクノロジーを宣伝して購買意欲を刺激します。
こういうプロモーションを見ると、最新のクラブって凄いのか!と思い、買ってみようかなと思ってしまう訳です。
まぁでも僕みたいな100切りを目指すレベルのゴルファーだと道具の影響よりも自分自身のスイングの影響の方が大きいのを今回のドライバーの購入で実感しました。
インフレ化でゴルフクラブも1.5倍増しくらいになってるので、種類も豊富にある中古クラブで遊ぶのも一つの手じゃないか?と思ってます。
手持ちのクラブもそれなりにあるのでウェイトを弄ったりして遊んでみようかと思ってます。