マガジンのカバー画像

勉強法

5
運営しているクリエイター

記事一覧

読書を無駄な行為にしないためには

一つ目の方法としては、目的を明確にして読書をしたほうがいいです。
本を読む目的は不満や願望。

健康になりたい、お金を増やしたい、などの目的を叶える物が本には詰まっている。

健康になりたいには食事術から運動から、病気に関する本

お金を増やしたいなら、節約術、貯金術など。

本を読まない人は本を読まなくても、経験を積んだりとりあえずやってみたらいいんだってなるかもしれませんが、先に辿り着いた人が

もっとみる

睡眠不足のデメリット

睡眠不足は心身に様々な悪影響をもたらします。

大脳は睡眠不足に弱く睡眠が十分に取れていない状態が続くと大脳にある細胞は損傷を受けます。

脳細胞の再生は睡眠中に行われるため睡眠不足が続いてしまうと破壊された脳細胞はいつまでも修復されずにいます。

脳は睡眠中にその日起こった出来事や体験したことを整理し必要な知識として記憶に定着させます。
しかし睡眠不足によって記憶力や認知能力も低下させてしまうの

もっとみる

読んでも忘れない記憶術

人間の記憶には短期記憶と長期記憶があります。

勉強をした時、読書をした時、復習のタイミングはいつが良いのかと言うと忘れた頃に復習すると言うこと。

それがなぜかと言うと忘れてしまって悔しい、もどかしいといった強い感情がきっかけで長期記憶に残りやすくなるからです。

簡単にできる方法で記憶したい内容を読んだ後にその内容から一旦目をするのを辞めどんなことを書いていた内容なのかを思い出すようにします。

もっとみる

物より経験への投資が人生を幸福にする。

心理学の研究では物を買うよりも同じ費用でも経験を積んだ方が人は幸福を感じることがわかっています。

買ったものはその時は気分を高揚をさせてくれますが、手元に置く間にだんだんと価値を減らしていきます。

それと違い体験は嫌な出来事でも笑い話に変わり、良い思い出は美化されて深く記憶に刻まれます。

つまり幸福度の高さは体験が勝るのです。また知識、経験、スキルは人間にとって最大の財産であることから物を買

もっとみる

効率の良い勉強法

学生でも社会人でも勉強は欠かせないものだと思う。
効率の良い勉強方を紹介していこうと思う。

一つ目が想起。簡単に言うと勉強した内容を思い出す方法。

具体的な方法では、単語カード、テキスト暗唱、模擬テスト、問題集。

これらの方法は記憶の定着率が50〜70%もあがるとされている。

二つ目の方法は再言語化である。ティーチングテクニックであり、自分で勉強した内容を他人に教えるつもりでいると記憶の定

もっとみる