見出し画像

相手の時間を奪う人

たまたま昨日読んだ本の中で、
バーチャルランチクラブという異業種の人や
話してみたい人とマッチングして、オンラインで
話す機会を得られるサービスを見つけたので、
登録して使ってみた。

早速申請がきたので、ひとまずなぜ僕と話したいと思ったか等聞いた上で承認した。

なぜそのような事を聞いたかというと、
僕がそのサービスを使った目的は面白い人と知り合いたいという理由で、何かの勧誘とかに時間を使いたくなかったからだ。

なので、登録した目的にもその主旨をきっちり書いて、面白くない人からのお誘いがこないようきっちり事細かに書く事で自分なりにフィルタリングをかけた。

にも関わらず今日初めて利用した感想としては最悪だった。
話した子は企業担当で、その企業に誘致したかったらしい。しかもプレゼンもめちゃくちゃ下手くそで話しも全然面白くない。

興味ありますか?と聞かれたけど、そんな少ない情報で判断出来るわけないやんと、思った事を畳み掛けるようにずばずば指摘しまくった。

その子からしたら悪気ないかもしれないが、相手の時間を無駄にしないよう配慮して、オンライン会話の前から、それなりに話す目的を伝えたり、相手の状況などをきっちりヒアリングするべきだと思う。

そういった事を彼に伝えたが、反応からして多分伝わっていない笑

僕も若い頃はこんな事あったなとふと思い出した。
相手に対しては誠実に対応すべきだ。
そういった事が出来る様になるよう沢山の失敗に対して自分できっちり考えるべきである。

いいなと思ったら応援しよう!