![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20425213/rectangle_large_type_2_aefb5e53be52a7a73816e44146224584.jpg?width=1200)
「同世代の人と比べて、私のからだはどうですか??良いですか?悪いですか??」
今日のセッションで、クライアントの方からこんなことを聞かれましたが
じぶん以外の誰かと比較して、それをモチベーションにするのはオススメしません。
というのも、あなたと誰かを比べるのがそもそもナンセンスです。
あなたはこれまで健康に過ごしてきたかもしれませんが、
誰かは、これまでたくさんの病気を乗り越えてきたのかもしれません
また、あなたは右利きで多くのことを行ってきたかもしれませんが、
他の誰かは左利きで、文字を書く以外は左を多用してきたのかもしれません
さらに遺伝的なものもあれば、椅子に座るのか床に座るのかなどの生活習慣も異なります。
都市部に住んでいる、地方都市に住んでいる、農村に住んでいる...etc
それは、りんごとジャガイモを比較してどっちが美味しい?と聞いているのと同じように思えます。
もし比べることでモチベーションが上がるのであれば、それは良いのかもしれませんが...
比べるのであれば、セッション前のじぶんと、セッション後のじぶん
昨日のじぶんと、今日のじぶんを比べるべきではないでしょうか。
じぶん以外の誰かと比較して、そのことで一喜一憂するよりかは、じぶんの可能性を強く信じてあげた方が
ずっとずっとポジティブで、じぶんが思っている以上の結果へと導いてくれることになるはずですから