
人はどこからきて、どこへむかうのか?
おはようございます。すみひろです♪
人生100年時代とよく耳にしますが、日本も年々平均寿命がのび、10年後の2035年には、女性で90歳くらいになると予想されています。
日本の平均寿命は男性81.05歳、女性87.09歳です。 10年後の2035年には、男性約83.27歳、女性約89.63歳に達すると予測されています。
人はどこからきて、どこへむかうのか?
これは、永遠のテーマだと思うけど、定年まで働いて、定年後にゆっくり過ごすというライフスタイルは、本当にそれでいいのかなぁと、ふと疑問に思うことが多くなりました。
1.noterさん紹介
オキサゾリンさん
オキサゾリンというnoterさんをご存知ですか?僕は今日はじめて知りましたが、50代まで会社でがむしゃらに働いた後、うつ病を経験し、転職された方の記事を読み、これは他人事ではないなと、あらためて痛感しましたり
僕も50歳で転職したので、僕らみたいに、会社でがむしゃらに働いて、病気になってから、ふと自分たちの異常さに気づき、生き方を変えてみたいと思う人も多くなっている気がします。
週末にゆっくり、日本の未来について、考えてみたいと思います。
2.介護と子育て
子供は未来のたまご
今年82歳になる父親が先週、脳卒中で倒れ、救急車🚑で運ばれた。
先週末、急遽入院先の病院で父と面会し、ベッドの上で横になる、父親の手を握ってきた。
びっくりするくらい冷たくて、びっくりするくらい、枯れ木のように、ほっそりとしていた。
かつては、僕を背中に乗せて、腕立て伏せしているような、頑丈な父親でしたが、今は見る影もありません。
目尻に深く刻まれたしわを、そっと指先でなぞると、ぽろぽろと涙が出ていて、ギョッとした。
脳卒中の際、脳内で出血し、右半身は動かず、言語にも障害が残った。
今週は姉と母に父の看病を任せて、僕は病院から戻り、4歳の息子と公園で遊んだ。
″子供は未来のたまごです″
この文字が刻まれた、丸いたまごを見ながら、これからどうするのか?
ふと考えた

以上、すみひろでした♪
最後まで、読んでくれてありがとう🐦