
フィルムユーザーの僕が今デジタルで制作をするなら
もし今の日本円の価値で35ミリフィルムが1本5千円するようになったら、それでも続けるだろうか。正直、そのときになってみないとわからないけど、いつかフィルムからデジタルをメインで制作をするなら何を買うんだろうと思ったので、書いてみた妄想記事。
まだ移行する気は微塵もないし、イメージできない。
考えようと思ったきっかけ
フィルムの価格高騰で、デジタルに本腰を入れて移行することも今後あるかもしれない(たぶん向こう10年はないと思うけども)…いつかフィルムからデジタルをメインで制作をするなら何を買うんだろう?
仮に今の時点では、どんな構成を組めばいいのか?を考えてみたいという妄想を書いてみました。
実際には、まだまだフィルムメインで突っ走りたいと思っていますので!!
カメラ本体
ちなみに今持っている1番新しいデジタル一眼はPENTAX K-7(2009年6月発売)なので、きっと今ならどれを使ってもすごく進歩しているんじゃないかと思う。
最新の機能も何も使わないだろうから、どれを選んでもそれなりに使えると思う。フルサイズ機を自分のカメラとして使うことなかったからそこだけ使いたいかな。
ぶっちゃけた話、カメラ本体はある程度使えたらなんでもいい。
でも、強いてどれを選びたいかということで選んでみた。
α7 III
ギリ買ってもいい値段(24万弱)でSONYのカメラだとこいつかなって感じです。
SONYのカメラはスペック的に違うのはわかるけど、そんな最新の機能もいらないから型落ちの中古でいい気もする。
SIGMA fp
選んだ理由としては、
ボタンが少なくて、小さい
余計なものがない
メーカーロゴが前面にない(写り込みがない)
普通にものとして、かっこいい。
分割でハッセルのカメラとか買うのも妄想だからありではとなったけど、僕がそれを持ち歩いて撮っているイメージは湧かなかった。
レンズ構成
マウントアダプターかませれば大抵のものは使えるから今使っているのでもいいけど、移行のタイミングで新調するならこれかなってやつをセレクトしました。
VOIGTLANDER ULTRON Vintage Line 35mm F2 Aspherical TypeII VM
フォクトレンダーはずっと好きなので、どうせ移行するなら使いたいと思った。
質感もすごく好みですし、これで新しいスタートきるのいいなって。
今までは逆光でのフレア・ゴースト出ててもいいやって思ったけど、逆光でもちゃんと写るレンズでできる作品作りもいいなってこれ選びました。
TTArtisan 50mm F1.4 Tilt
デジタルに移行するなら、シフトレンズでの撮影も勉強してみたいって思いました。今はこんな価格で買えるんだね。
サブカメラ
やっぱりデジタルでもフィルムでも、メインカメラとは別にサブカメラは持っておきたいよね。
RICOH GR III
もうこれ一択でしょって思いました。
正直、今時点で買ってもいいかなって感じています。
その他
三脚
ギア雲台を付けたいですね
ちゃんと画面見ながら、微調整して平行取れるのいいなって思うので
ソフト
今はめっちゃ前のLightroom使っているけど、もし移行したら、いい加減Adobeに貢ぐか、何かちゃんとしたソフトを使うかしないといけないかなって思う。
色味やトーンの調整と、スキャンした際のゴミ取りしか機能使っていない。
プリント
EPSON SC-PX1V
A3ノビくらいは自分で出力できるようになりたいと思うので、10色対応のプリンターだとこいつかなって…
製品ページでは、黒と青の出力がとても鮮やかになっているので、デジタルに移行したら、その辺パキッとさせるかもしれないですね
ただ、価格が高いし余計な機能いらないからもう少し安くしてもらいたい。
EPSON Velvet Fine Art Paper
デジタルに移行して、インクジェットでプリントを作るなら、どうせならちゃんとした紙を使いたいと思います。
コットン繊維を100%用いた中性原紙で、色再現と表面のテクスチャがよいので展示で使いたいですね。
まとめ
うん、1ミリもデジタル移行する気ないですね笑
別にフィルム絶対正義!!みたいには思っていないけど、デジタルで撮ってる自分がまだ想像できていないし、まだ今ならインクジェットの方が高いって思っている。
でも、結局暗室で自分でプリントを作る楽しさから離れたくないだけかもしれない。デジタル移行してもデジネガ作って暗室作業してる可能性もあるな…
今度、個展する.LAB RAINROOTSでは、PB FILMというものを出しているので、それがある限り、フィルム続けられる気がしてるので、今回の妄想はしばらく現実にはならない気がします。
追記
半年で手のひら返したかのように買いました。
でも、めっちゃ安いし、いいおもちゃとして付き合います。