見出し画像

「国富」が増えて、私たちは豊かになったのか

「国富」がどんどん増えています。
20日に出た国民経済計算年次推計によると、2023年末で4158兆円と1年で161兆円、4.1%も増えた。

グラフで見るとこんな感じです。

グイグイですね。絶好調。
国富は日本全体の「正味資産」を指します。
住宅や工場、土地などの実物資産に、預金や株式、債券などの金融資産を加えて総資産を弾き出す。総資産から国全体の負債を差し引いたのが正味資産です。
マンションの物件価格からローンの残高を引いて、「正味の資産価値はこんなもんですよね」というのと同じ計算。

国富の増加は地価と株価の上昇の影響のようですが、8年連続の増加で過去最高更新と言われると、

「ホントに?」という感じがしませんか。
ちょっと見方を変えてみます。

ここから有料ゾーンです。短い原稿なので単体で買うのはオススメしません。初月無料のサブスク(月500円)のお試しでどうぞ。

ここから先は

602字 / 3画像
この記事のみ ¥ 500

無料投稿へのサポートは右から左に「国境なき医師団」に寄付いたします。著者本人への一番のサポートは「スキ」と「拡散」でございます。著書を読んでいただけたら、もっと嬉しゅうございます。