![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140369461/rectangle_large_type_2_7639b100460e7911798b5db22be2999b.png?width=1200)
先頭ランナーは速い 投資のススメ①
前回は、ピケティの不等式は格差問題の象徴みたいに見えるけれど、もっと掘り下げて考えたら、むしろ「投資って悪くないじゃん」と思えるのでは、というお話でした。
最後に「r>g」って式は、ちょっと変で筋が悪い、というところで終わっていたので、その続きです。
どこが筋が悪いかというと、この不等式はそもそも自明で、かつ、どちらかに軍配をあげる類いの話じゃないってことです。
今回はここから有料ゾーンです。買い切り500円のマガジンで全部読めますから単体300円でのお買い上げはお勧めしません。返金できますけどね。
ここから先は
1,565字
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
無料投稿へのサポートは右から左に「国境なき医師団」に寄付いたします。著者本人への一番のサポートは「スキ」と「拡散」でございます。著書を読んでいただけたら、もっと嬉しゅうございます。