![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16236877/rectangle_large_type_2_9cf649e35d5e34efd8a26daf08cdef53.jpeg?width=1200)
「自分の直感」を信じて、「飛び込む」ことで人生に変化が起きるという話。
現在はwebでいろいろなものを読むことができます。また、いろいろなイベントやコミュニティ、新商品の発売など、日々、大量のコンテンツが生み出されています。
そんな中で、私は何を基準に日々、動いているかを自問自答してみました。
そして考え付いたのは、「自分の直感」をかなり大事にしてますね。自分の感覚を信じると言ったらよいでしょうか。
これは面白そうだと思うものに向き合って飛び込んでますね。これは自分の内面から湧き出てこない限りはダメです。何がスイッチになるかは正直、分かりません。
ただ、全てが長続きはしません。私はそれで良いと思ってます。
そんな中でも十年以上、大好きなものは私に合うコンテンツだったのでしょう。これは機会がありましたらまた書きます。
最近、飛び込んだものとしては、「note」を書き始め、そして「note酒場」に行ったことですね。「note酒場」のチケットを買えたのが、ホント嬉しかったのですよ。
もともと、朝から夕方まで予定があって夜の3時間くらいしか行けない予定でしたが、めちゃくちゃ楽しみにしてました。ヤマシタマサトシさんとハネサエ.さんのnoteにビビッときました。お二人に感謝ですね。
そして、縁を感じた「SNSバルコニー」にも参加中。
それから、最近では「ノンアルコールカクテル・モクテル」となぜか最近、すごい頻度で行っている「渋谷」ですね。「子どもに何をどのように伝えるか」も考えたいしなあ。興味は尽きません。
仕事や家庭など、大切な毎日を過ごしていくことがベースにあり、プラスで直感に従って新たにチャレンジしたことがスパイスになり、noteにアウトプットをしようとすると、これまで以上にちゃんと考えるようになります。
そのことで、思考が深まったり、自分の意見がまとまることが増えてきて面白いので、これはもうやめられません。
自分の中で、いい循環ができつつあるので、この調子で頑張ります。