JR東日本パスの旅_3日目①「線路のない鉄道で、一本松を目指す」気仙沼・大船渡線BRT
こんにちは、結城弘です。
こちらは昨年10月、JR東日本乗り放題切符「JR東日本パス」を使って東日本を周遊してきた旅行記です。
前回の記事はこちら⇒
1. 線路のない鉄道
10月17日(月)
いよいよJR東日本パスの旅、最終日です。
午前5時起きでしたがぐっすり寝られて体調は万全。
身支度を整えてから、宿の居間でコーヒーをいただきます。
ありふれたインスタントコーヒーなのに味わい深く感じたのは、粉がよかったのか、旅の雰囲気のおかげか。
コーヒーを飲み終え、出発です。
今日は気仙沼から秋田へ、そして新潟を経由して東京へと戻ります。
その前にまずは寄り道。
気仙沼線・大船渡線と乗り継いで、岩手県陸前高田市にある「奇跡の一本松」を目指します。
※今回のルートは薄緑色のラインとアイコンで表示しています。
(途中から移動ルートの記憶が曖昧…)
歩いてすぐ、最寄りの涌谷駅に到着。
午前6時になり、辺りに響く町内放送のゆったりとしたBGMとともに入線した始発に乗車。
そして一つ隣の前谷地駅で気仙沼線に乗り換えます。
しょっちゅうプァンプァン鳴らされる汽笛を聞きつつ、曇り気味の朝焼けの空を眺めているうちに列車は柳津駅に到着しました。
写真を見てもらったらわかると思いますが、この先線路はありません。
しかしある意味ではここから先もJRの路線が続いているのです。
元々ここからは気仙沼線の線路が続いていましたが、2011年の東日本大震災で大きな被害を被った後、線路は撤去され道路が敷かれています。
当然ここから先は列車ではなく、バスに乗ります。
こちらは震災後に導入されたバス高速輸送システム「BRT(Bus Rapid Transit)」のバスで、気仙沼線の線路跡の専用道を走り抜けます。
BRTの説明については下記の通り、JR東日本さんの公式HPの文言を引用させていただきます。
ここから先は線路跡に整備された専用道を主にバスで走りつつ、気仙沼駅でバスを乗り換え、「奇跡の一本松駅」を目指します。
ちなみに気仙沼・大船渡線BRTですが、今回の旅の主役であるJR東日本パスも使えました。
出発時刻になり、柳津駅を出発します。
私が訪れた時期は一部区間の自動運転化の実証実験中だったらしく、しばらくは専用道ではなく一般道を進みます。
※ちなみに私が訪れた2ヶ月後に自動運転が開始されました。
バスは海沿いの国道をぐんぐん走ったかと思うと、団地に入ったり、病院に立ち寄ったりと、地域のコミュニティバスのように街中を細かく縫って走ることもありました。
「今日は専用道走らないのかな?」とぼんやり思っていた時、バスが一般道から逸れ、自動で開閉する遮断棒をくぐり、専用道に入りました。
ガードレールに挟まれ、一般車が通らない一本道。
バスは鉄道トンネルをくぐり、橋梁を渡ります。
ちなみに一般道と交差するところには踏切があり、一般道の遮断棒をおろし、列車よろしく通過していました。
バスは専用道や一般道を行き来しながら目的地へと進んでいきます。
傍を通った海や河川はどこも隙間なく防潮堤で固められていました。
どこまでも続くその高い壁からは、「絶対に波を通すものか」という強い意志が伝わってくるようでした。
2. そして最終日にもやらかす
気仙沼駅に到着しました!
大船渡線の列車と同じホームにバスは停車します。
ここから大船渡線BRTに乗り換えて「奇跡の一本松駅」を目指します。
その前に、まだ朝食を食べていなかったのでここで食べ物を仕入れます。
立ち寄ったのは駅に隣接する、東日本のエキナカコンビニ「NewDays」。
この旅行中、訪れた場所のほとんどの駅にあり、ちょっとしたお酒やご飯が欲しい時にいつもそこにいてくれたコンビニエンスなナイスガイです。
店内でおにぎりや飲み物を取り、やっと朝食を食べられるとホクホク顔でレジに置いた私に、店員さんがそれ以上の笑顔で告げました。
「JR東日本パスはお持ちですか? 10%割引になりますが」
・
・
・
・
・
「え?」
その時の私はリアルこんな反応だったと思います。
10%割引? 嘘、こんな誰でもどこでも利用できるコンビニでそんな特典ある? ナイスガイの懐ってそんなに深いの?
「え、JR東日本パスってそんな特典あるんですか?」
「はい、その……ご存知じゃありませんでしたか?」
「知りませんでした。普通に買ってました」
「あらまぁ……」
私と一緒に店員さんも嘆いてくれました。
きっちり10%割引で購入後に、私は特典一覧に目を通します。
「ちくしょう、レンタカー割引とかあったけど本当にそんな記載あったか? エキナカコンビニが何度でも10%割引だなんてそんなおいしい話
ばっちり書かれていましたわ。
最後の最後に知るJR東日本パスの真の力。
なぜなんだ、君……と頭を抱える私。
まぁ思い返してみれば、半日かけて線路を自分の足で歩いたり、鉄路を使わず海岸を歩いたり、挙句の果てに無関係の私鉄に乗ったりと、傍にいてくれるありがたさを忘れ放置し続け、愛の言葉をかけることすら怠っていた私。
知らないだけでとっくに二人の関係は冷え切っていたのです。
これはそんな切符からの手痛いしっぺ返しといえるでしょう。
こんな甲斐性なしでも期限までなら無言で寄りそってくれるというのだから、ニクい存在です。
紆余曲折を経て仲直りした切符を手に、再びBRTに乗り込みます。
3. 一本松を目指す
気仙沼駅を出発したBRTのバス。
海沿いの路線を走っていると、岩手県陸前高田市の海岸が見えてきました。
バスは「奇跡の一本松駅」に到着しました。
駅からしばらく歩くと、これまでテレビやインターネットで何度も取り上げられてきた有名な松の木「奇跡の一本松」が見えてきました。
JR東日本パスの計画を立てる中で、東北を訪れてみたかった私。
BRTを利用すると決めた時、「じゃあどこまで乗ろうか?」と考えた際に浮かんだのが奇跡の一本松でした。
この先も行ってみたかったのですが、乗り換え時間の関係でここで折り返して再び気仙沼駅に向かいます。
滞在時間はわずかしかなかったので、今度はじっくり訪れたいと思います。
4. 最後の旅へ
気仙沼駅へと戻ってきました。
件の「NewDays」に再び寄り、東北土産を買っておきます。
会計の際、ゴールドカードでも出すような澄まし顔で東日本パスを提示。
きっちり10%割引してもらいます。
気仙沼駅から大船渡線の列車に乗り、一ノ関駅に向かいます。
午後からは自身初となる秋田新幹線に乗車します!
そして次回、JR東日本パスの旅最終回です!
次回⇒
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここまで読んでいただきありがとうございました。
鉄道、旅行、滋賀県、訪れたお店などの記事を他にもアップしていますので、興味があればぜひ!
また、仕事で小説を書いています。作品などの情報はこちら⇩
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?