モノを持つことで損する理由⑮【余裕がなくなる】
こんなテーマで記事を書いていきます。
基本的にこのnoteの記事は、僕の経験(その中でも失敗談)をアウトプットしています。
読んでいて、「そんなの当たり前じゃん」と思う方は僕のことを鼻で笑ってください。
余裕とは?
おそらくこの2択なら、冒険家のワクワク野郎以外は余裕のある人生を選ぶでしょう。
では、「余裕」はどこから生まれるものなのでしょうか?
ハッキリとした答えはわからないですが、
ストレスや不安の少ない状態が続くことで、余裕は生まれそう。
そんな気がしますよね。
ただ、残念なことに、
持ち物を増やすことで、余裕を生むためのストレスや不安は増えてしまいます。
僕の経験談を交えつつ、持ち物を増やすことでストレスや不安が増える話を少しさせてください。
正直、人間の主なストレス要素ってこんな感じじゃないですか?
まず、「お金」
お金がないとストレス溜まりますよね?
ホントは1000円の定食を食べたいけど、節約して300円のお弁当食べるとします。
ほんの少しかもしれませんが、ストレス溜まりますよね、、
#300円のお弁当もだいたい美味しい
本当にやりたいことができない状態はストレスの基。
また、
余計なモノを増やす。つまり、新しいモノをバンバン買うと、そりゃお金はどんどん減っていきますよ。
詳しくはこちらの記事で⇒モノを持つことで損する要素【買う手間】
結果的に、お金がでていき、やりたいことができず選択肢が狭まります。
時間
次に、「時間」
時間がないとストレス溜まりますよね?
あれもこれもやらなくてはいけないのに、時間がない。
先ほども書きましたが、
本当にやりたいことができない状態はストレスの基。
持ち物を増やすことで、
これらの時間がちょっぴり増えるため、自由な時間が減ります。
わずかな差かもしれませんが、意外と僕たちは余計なモノに時間を奪われているかもしれませんね。
作業
次に、「作業」
面倒くさい作業は増えれば、増えるほどストレスになります。
例えば、大量に任されている仕事、課題、家事などなど。
少し先を考えると、面倒くさくなりますよね。
やりたいことなら問題ないですが、
やりたくないことが続くとストレスの基になります。
上記で挙げた面倒くさい作業もストレスの基となるでしょう。
余計な持ち物を増やすことで、余計な作業も増えます。
などなど。
この面倒な手間が余計なストレスを生む結果になることもあるでしょう。
気持ち
最後に、「気持ち」
不安な気持ちや落ちつかない気持ちはストレスになります。
これは個人的な感想の話になりますが、
なんとなくこんな部屋では落ち着かないイメージはないですか?
抽象的に書くと、
これらの条件が揃うと、落ち着く空間にはなくなるのかなと思っています。
落ち着かない環境で過ごすことで、ストレスが減ることはなかなかないと思われます。
また、気持ちも安定し辛いでしょう、、
まあそんなこんなで、
持ち物を増やすことでストレスは普通に溜まります。
結果的に、余裕がなくなることになると思われます。
余計なモノで、余裕がなくなることは明確に損ですよ、、
そんな話でした。
以上。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
僕の気付いたことを記事にしただけですが、
1人でも参考になった方がいてくれたら嬉しいです。
僕は普段下記のサイトで自分の経験談の記事を更新しています。
よかったら覗いてみてください。