![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146254977/rectangle_large_type_2_4de649f9057467a4c24d6277aa4a5d25.jpeg?width=1200)
Camps Meet UP 『広島に進出!! 日本の未来を変える 先端Techスタートアップ』
こんにちは、コミュニティマネージャーの武村です!
6月21日(金)に開催されたCamps会員交流イベント「Camps MeetUp」についてご報告します。
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1719303317662-EeHuOCTpog.png?width=1200)
今回のMeetUpでは、2024年に広島に進出したばかりの先端スタートアップ2社をお招きし、「テクノロジーの未来」をテーマに語り合いました。
イベントの詳細は以下のリンク先の申し込みサイトからご覧いただけます:
今回のファシリテーターは私、武村が務めさせていただきました。
この4月のCampsの一員になって初めてのファシリテーションでしたので、とても緊張いたしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719290120475-1Ejoj0txjW.jpg?width=1200)
EAGLYS(イーグリス)
最初の講演者は、AIセキュリティの先端技術「秘密計算」を提供するEAGLYSの今林社長です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719300924811-4vy603jgSc.jpg?width=1200)
秘密計算とは、データを暗号化したまま計算できる技術で、「恋愛」に例えて説明するなど、とてもわかりやすくお話しいただきました。おかげで難しい技術も身近に感じることができました。
Vectology(ベクトロジー)
次に登壇したのは、ハードウェアの先端技術「FPGA」を手がけるVectologyの篠田社長です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719302210399-SzfdFCCgKP.jpg?width=1200)
FPGAとは、Wikipediaによれば「製造後に購入者や設計者が構成を設定できる集積回路」のことですが、とても難しい!
しかし、篠田社長はGPUとの違いやFPGAの活用事例を交えて説明してくださり、FPGAがぐっと身近になりました。
パネルディスカッション
最後に、EAGLYSの今林社長とVectologyの篠田社長によるパネルディスカッションと質疑応答も行われました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719303077168-fdgehLi4os.jpg?width=1200)
広島に拠点を設けた理由について、「製造業の街であること」「東京に比べてDXが進んでいること(これは意外でした)」そして「G7で世界的に知名度があること」などが挙げられました。
最後に、登壇者から新しい技術に対するメッセージをいただきました。
「アダプト(適応)すること」(EAGLYS 今林社長)
「真贋を見極めること」(Vectology 篠田社長)
技術革新が猛スピードで進む中、私たちがサバイブするための多くのヒントをいただいた大変有意義な時間でした。
今後もCampsでは毎月MeetUpを開催いたしますので、ぜひご参加ください。