マガジンのカバー画像

ギタリストも知っておきたいハーモニーのはなし

14
ハーモニー(和声)をちょっと知っていると 音楽が分析できて、 ギターの表現が変わってくる。
運営しているクリエイター

記事一覧

和声分析 ソルのエチュード1番

 セゴビアが編集した 「有名なソルの20の練習曲」(Op.6-8) から和声分析をおこなっていきま…

柴田洋
9か月前

裏コード

 ドミナントコードの代理和音として有名な 裏コードというものがあります。 G7(属和音・ドミ…

柴田洋
9か月前
4

4度の和声

 4度音程で積み重ねる和音を勉強します。 4度の音程とは例えばドからファの 距離のことをい…

柴田洋
9か月前
1

コード進行の終止パターン

基礎事項  コード進行のパターン (カデンツと言ったりもする)を、 大きく分類すると次の3…

柴田洋
9か月前
4

変化和音 ナポリの2

 ナポリの2はややこしい。 なぜなら、ナポリの6ともいったりするからだ。 どちらも同じもの…

柴田洋
9か月前

ドミナントコードと付加音

 ドミナントセブンスコード(属和音)とは 音階上における5番目の音の上に できる和音のこと…

柴田洋
9か月前
1

ディミニッシュ・コード

 ディミニッシュ(diminish)コードとは根音から 例外なく規則的に短3度音程を積み重ねて できるコードのことです。 例えばCディミニッシュであれば C、E♭、G♭、Aという構成音になります。 似ていますが、しっかり理解すべきは m7♭5(マイナーセブンフラットファイブ) コードとの違いです。 譜例1  譜例1のようにともにCを根音とする2つの コードは下から3つ目の音まで全く同じです。 しかし、3つ目の音であるG♭の上に乗せる 4番目の音がdimコードが短3度上のA

コードの構成音を覚えよう

 コードの構成音を覚えることはとても重要かつ、 多くの有用性があります。 (アドリブフレー…

柴田洋
10か月前
1

ブラジルの和声

 ブラジルの音楽を勉強しているとブラジルらしい 斬新な和声進行にしばしば出会います。  ブ…

柴田洋
10か月前

セカンダリー・ドミナント

 *ドミナント(コード)とは、 あるKeyの5番目にできるコード(ドミナント)の ことをいい…

柴田洋
10か月前

主要三和音と代理和音

 楽曲の分析能力を高めるにはコード進行の 約束ごとを覚えておくとたいへん有益です。 暗譜や…

柴田洋
10か月前
1

便利なコードフォーム一覧

 ダイアトニックコードのページ (三声体、四声体)で コードの構造が理解できたら実践です。…

柴田洋
10か月前

ダイアトニックコード(四声体)

 四声体のコードを勉強しましょう。 実際は四声体を使う場合の方が 多いからです。 三声の時…

柴田洋
10か月前
1

ダイアトニックコード(三声体)

 ダイアトニックコードとは 音階(スケール)上に 自然にできるコード(和音)の総称です。 楽曲分析や耳コピ、メロディーに コードをつける際にも 非常に重要なものです。 譜例1がCメジャースケール上にできる ダイアトニックコードです。 譜例1 コードネームの読み方  大文字アルファベットだけのもの ・例えばCは・・・単にCと読んだり、 またはCメジャーコード、 Cコードなどと読みます。 大文字アルファベットと 小文字アルファベットの組み合わせ ・例えばDmは・・・