
マーガレットコスモスと千両の実
中学校の門の外に、剪定もされず雑草のように生えていたのは、マーガレットコスモスだろうか。鮮やかな黄色に見とれてしまった。これはユリオプスデージーと見誤りやすいとのこと。マーガレットコスモスとユリオプスデージーというブログを参照して、葉の形からマーガレットコスモスと判断した。葉の形がずんぐりしているのがマーガレットコスモス、やせていて切れ込みが大きいのがユリオプスデージーと説明されている。
(図2として後日の11月24日に川崎大師平間寺で撮影したユリオプスデージーを挿入する。)
その近くで同じく立ち去りがたく感じたのは、千両の鮮やかな赤い実を見た時である。よく見ると鳥がついばんだのか、実は少し欠けているようだ。(最初は南天と思ったが、よく見ると葉の上に実が乗る形で千両でした。西洋柊セイヨウヒイラギと似てますね。)
それで訂正ついでに、最後に別の場所で撮影した南天の写真を入れておく。





いいなと思ったら応援しよう!
