自己紹介 私について
TOP Searchの水田寛(Hiroshi Mizuta)です。
皆様のキャリアや人生に触れる仕事をしている為、事前に少しでも私自身の事を知って頂きたいと感じ、私のこれまでのキャリアや価値観を書かせて頂きました!最後までお付き合いして頂ければ幸いです!
基本情報
出身
愛媛出身で男三人兄弟の末っ子で育ちました。三兄弟、同じ小学校〜高校に通い、全員何故か空手部でした。
趣味
愛犬と戯れる事、週1回のキックボクシング、サウナ、時々野球、人生の先輩方の話を聴きに行く事、夏は素潜り
ストレングスファインダー
自己確信、指令性、親密性、最上志向、自我
経歴
■幼少期〜高校生@愛媛
一言で言うと、
「兄の後ろをついて行く子供」でした。
憧れは常に兄。
その為兄達と同じ
小学校、中学校、高校、習い事、サッカー部、空手部へ意思決定をしました。
既に兄達が経験している土俵の上にいる為、
兄達が出してきた成果や結果の上を常に目指す事ができ、自然と何をやっても上手くいっていた印象でした。
そのため自信があり他の子達よりも、
「声」の大きな子供でした。
結果的には、
常にリーダーやキャプテンや主将みたいなポジションにいがちだったと思います。
■大学時代@関西
初めて出来た彼女と遊びすぎ、
苦戦した大学受験ですが、何とか関西学院大学の物理学科に入学できました。
ネパールボランティアや、ベトナムでのビジネスインターンシップ、ゴルフキャディのアルバイト、アルバイト先での人事制度や教育制度の策定、採用活動、バックパッカーでの旅行など、興味のある事はとりあえずチャレンジしてきました。
それらに共通して、
皆が幸せになる組織ってどんな組織かな、
どうすれば活躍する人を増やせるかな、みたいな事を考えていたかも知れません。
■ファーストキャリア@茨城
人材ビジネスに興味を持ち、
3万人規模の製造派遣大手の派遣会社へ入社します。(東京で働く事へカッコ良さを覚え、五反田の会社に入社しましたが、工場は東京には無いため、4年間茨城で仕事をすることになりました笑)
ただいま思うと、学生時代に考えていた事の答えを見つけに、会社を選んだのかも知れません。
営業と派遣管理の仕事をしました。
営業では、コテコテの新規営業を経験し、
派遣管理では、社宅の準備から、入社研修、労務管理から、退職勧奨まで。その人の入社前から退職までの全てをサポートする事を経験しました。(一通りの、会社と従業員が揉め、その末路は見てきたつもりです)
■現在@銀座
年収700万以上の人事専門のエグゼクティブサーチで働いてます。
2人目社員として、ジョインしました。
弊社は2030年までに80名の人事専門のエグゼクティブサーチ会社になる事を、1つの目標としてます。
私はもちろん一人のコンサルタントとして、
人事の方々への公私共への貢献をしていきます。
同時に人事の皆様から学ぶ事を通して、
この会社を社員にとって最高最強の組織にしていくつもりです!
弊社が追いかけるこの世界観を
クライアント様に加え、
TOP Searchでも体現していこうと考えてます。
人事が変われば報酬制度や人事制度などが良くなります。
加えて良い方が採用できるようになります。
良い制度の中で、良い従業員が働くと従業員が幸せになります。
従業員が幸せになると、会社が良くなります。
会社が良くなると業績が良くなります。
業績が良くなると経済が良くなります。
経済が良くなると世界が良くなる。