
デンマーク最大級スーパー 「Bilka」 に行ってみた in オーフス
今週末は久々に何も予定がなかったので、以前から行ってみたかったBilka に行くことにしました!
Bilka は、いわゆる「ハイパーマーケット」と呼ばれる超大型スーパーマーケット。
欧州では、フランスの「カルフール」やイギリスの「テスコ」が、ハイパーマケットの代表店舗として有名で、売り場面積10,000平方メートルを超える店舗を郊外に出店しています。(アメリカでは「スーパーセンター」と呼ばれ、ウォルマートやターゲットが有名です)
ちなみに、デンマークでは法規制の関係でハイパーマーケットを作るのがとても難しいので、ハイパーマーケットと呼べるぐらい大きな店舗はBilkaだけのよう。
***
さて、今日訪れたのは、オーフス郊外のTilst 地域にあるBilka。Wikipedia によるとデンマークで最も大きい店舗です。
車で行くのが一番手っ取り早いですが、車がなければオーフス市内からバスの利用がおすすめです。バス 3A番、44番、114番に乗れば20分ほどでBilkaの目の前に到着です。(特に3A番は約15分ごとに走っているのでとても便利です)
Bilka 店舗の入り口には「Bilka - Your Hypermarket」というゲート。
店舗に入ると大きさに圧倒されますが、まずは洋服売り場から始まり、家具、日用品、キッチン用品、小型家電売り場が並びます。
家具売り場には、謎のツリーオブジェを発見(笑)
あまりにも大きいので、店舗の一番奥にある生鮮食品にたどり着いた時には、すでに1時間以上経過してました 😅
***
生鮮食品から、飲み物、加工食品、パスタなどの乾物食品、お菓子などの売り場が広がるのですが、ここも広い!
特にびっくりしたのは、トマトケチャップ売り場。
なんじゃ、このケチャップの数は・・・?! 😅
ここで、小腹が空いたので、荷物カゴを置いて一旦外へ。
なぜかというと、ちょっとしたカフェテリアがあるので、そこでサンドイッチ、ホットドッグ、ハンバーガーなどの軽食が食べられるようになっているからです。(店舗の外に出るためには、カスタマーサポートの受付横のゲートを通る必要があります)
***
空腹を満たした後は、食品売り場から再開〜。
そこから、大型家電エリアに入り、おもちゃ売り場へと続きます。
ここで僕の足が止まったのは、巨大なレゴ売り場・・・。
すっ、すごい。4列以上の商品棚にはレゴが一面に並んでいました!
おもちゃ売り場からようやく最後のスポーツ・レクリエーションエリアへと入っていくのですが、 ゴムボートやサーフィンボードまで並んでる・・・😲
これでようやくBilkaを一周。買い物カゴは満杯です😆
レジで支払いを済ませるBilkaのお店を出てみると、反対側には 「Have」という看板と入り口を発見。
なんとっ!Bilkaの反対側には、ガーデニング、DIY、アウトドア用品を扱う Bilka Haveの広い店舗が広がっている・・・。
ひゃー、まだあるの?!
結局、隅から隅まで見て回り、家に帰ったのは夜の7:30。
びっくりなことに、なんと6時間もBilkaにいたみたいです 😵
どうりで足がクタクタなわけだ・・・。 でも、色々と買い物ができて、良かった良かった。
そうそう、Bilkaで買った戦利品については、またの機会で紹介しようと思いまーす。
いいなと思ったら応援しよう!
