【いつどこnote】 時差8時間のデンマークで書くnote
先日、noteで1日1エッセイを書き続けられている coolme さんから「いまどこnote企画」のバトンをいただきました!!
いまどこnoteは、① いつnoteを書いているのか?、② どこで書いているのか?、を発表しながら次の人にバトンをつなげていくおもしろ企画。数多くの時短料理やお洒落なお役立ちnoteを執筆されている川ノ森千都子さんが立ち上げた企画だそうです。
***
僕にバトンを届けてくれた coolmeさんはシンガポール在住。noteでは、魅力的なアクセサリを数多く紹介されていますが、時折登場するシンガポール在住記や旅行記には海外の魅力が盛り沢山です♪ (中にはデンマーク旅行記もありますヨ)
***
さて企画の本題。coolemeさんの『【いつどこnote】に参加してみて』では、👇のようにご紹介いただきましたが・・・
オーフスには行ったことがないのですが、今頃は寒いんでしょうね。きっとカフェで温まりながら素敵な記事を書かれているんだろうな・・
ごめんなさい!! おしゃれな雰囲気をイメージされたみたいですが、ご期待を裏切っちゃうかも (>_<)💦
いつnoteを書いていますか?
基本、夜に書いています。
夕食を食べてから「ふ〜」としてから、ぼんやりと書き始めることがほとんどなので、夜8〜9時ぐらいがスタート時間でしょうか。
ただ、僕は筆がとても遅い・・・。テーマそのものに悩んだり、書き始めてから調べ物をしたりすることもあるので、う〜、あ〜、言いながら数時間苦労しています。だから、公開できるのは深夜前後なことが多いです 😅
僕が住んでいるデンマークの時差はマイナス8時間なので、夜中に書き上げれば、日本はちょうど朝8時。日本のみなさんが読みやすい時間に公開できるので、ちゃんと毎日書き続けられるのは時差のおかげかも・・・と思っていたりします。
どこでnoteを書いてますか?
noteは夕食後に書くので、自宅で書いています〜。(Coolmeさん、おしゃれなカフェではないんです💦)
場所は家の中で一番明るいダイニングテーブル。
北欧のインテリアって、キャンドルや間接照明が多用されていて、すごーく雰囲気があるのですが実はとても薄暗い・・・。家全体が、お洒落なバーか隠れ家的な居酒屋をイメージさせる薄暗さなので、ダイニングテーブル以外でパソコン作業ができる場所がありません 😅
まぁ、一番明るいと言っても、電球の明るさは75ワットしかないので、個人的には明るさがちょっと足りないのだけど・・・(最大75Wという微妙な電球ランプなんです)
バトンを渡したい方
次にバトンをお渡ししたい方は・・・、
いつもユニークなコメントをくださるなかそねさん!!
実は、なかそねさんとはリアルで一緒に仕事をしたことがあります。noteからも伝わると思いますが、視点がユニーク、指摘が鋭く、知的好奇心がとても豊か。
子育とは? 良い親とは? というリアルな思いを綴ったnoteは、自分の実体験を客観的に分析されているので、子供がいない僕も「なるほど〜」と納得しちゃいます。
そして、何よりもシュールなイラストを描ける!!残念ながらnoteでは未発表だと思いますが、なかそねさんが投稿していたサンマのイラストは秀逸でした (笑)
またいつか一緒に仕事ができると良いなぁと思っているのですが、なかそねさん、バトン受け取っていただけますか?