
【京都ぶらり】京都神社仏閣巡り 足腰の神様 護王神社
京都御所の西側にある足腰の神様 護王神社
足腰の健康ご利益に
京都市上京区にある護王神社は、足腰の健康にご利益があるとされ、また狛犬の代わりに狛猪が置かれていることからイノシシ神社として親しまれています。護王神社は、平安京の造営に貢献した和気清麻呂を祀る神社で、和気清麻呂は、国家の危機を救ったことで知られる人物です。
足腰が丈夫であったことから、足腰の神様として信仰されています。
もとは高雄の神護寺境内にありましたが、明治19年に現在地へ移され、御所の守護神とされました。



【アクセス】
■ 電車: 京都市営地下鉄丸太町駅下車徒歩7分
■ バス: 京都市営バス烏丸下長者町下車すぐ
【近隣お薦めスポット】
■ 京都御所
■ 梨の木神社
■ 金剛能楽堂
■ 菅原院天満宮
■ 相国寺

足腰の健康に不安がある方は是非、ご参拝を!
護王神社 https://www.gooujinja.or.jp/
いいなと思ったら応援しよう!
