![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77669365/rectangle_large_type_2_f618f41e6ff34bbf418497bf5ddf8236.jpeg?width=1200)
2016年中露国境+東シベリア旅行(0)
本日(当時)、恒例の「夏のアジア遠征」に関する航空券の手配を行い、予約が完了しましたので、ほぼ日程が確定しました。中国鉄道は現地旅行会社に依頼済み、ロシア鉄道は後日ネットで手配。
8月11日 中国東方航空MU8766便(日本航空機材)
名古屋中部9:00→上海浦東10:45
上海航空FM9547
上海浦東13:10→ハルビン17:45
![](https://assets.st-note.com/img/1651486481638-HGNOE0vEKY.jpg?width=1200)
8月12日 K7091列車(予定)
ハルビン20:03→
8月13日 →満洲里9:40
![](https://assets.st-note.com/img/1651486538403-EGkgXXl53j.jpg?width=1200)
8月14日 ローカル国際バスでロシアへ越境
321И列車(予定だけどこれしかない)
ザバイカリスク14:12→
8月15日 →ウラン・ウデ10:13
![](https://assets.st-note.com/img/1651486440096-1WxE23e7uH.jpg?width=1200)
8月16日 19Ч列車(北京発モスクワ行き列車)
ウラン・ウデ10:38→イルクーツク18:41
または69Я列車(予定)
ウラン・ウデ9:43→イルクーツク17:47
![](https://assets.st-note.com/img/1651486660794-iMf8ugWc6O.jpg?width=1200)
8月17日 アエロフロートロシア航空SU5653便
(オーロラ航空機材)
イルクーツク0:55→ハバロフスク6:15
(オーロラ航空機材)
アエロフロートロシア航空5450便
ハバロフスク9:50→ソウル仁川11:45
アシアナ航空OZ124便
ソウル仁川15:00→名古屋中部16:50
![](https://assets.st-note.com/img/1651486799559-Fq9j4diTTg.jpg?width=1200)
イベントは以下のとおり
・ハルビン駅で安重根記念館を視察。安重根はハルビン駅で伊藤博文を暗殺。立ち位置で歴史上の評価が「テロリスト」とも「英雄」ともなる人物。
・満洲里における満ソ国境、もとい中露国境の全体像を調査。
![](https://assets.st-note.com/img/1651486935977-sYSB4F9adE.jpg?width=1200)
・国際バスで越境。
![](https://assets.st-note.com/img/1651487070390-HIwzA8Z3GK.jpg?width=1200)
・ウラン・ウデでチベット仏教の布教状況を調査。ウラン・ウデはロシア連邦内のブリヤート共和国の首都。ブリヤート人はモンゴル系民族で、ラマ教(チベット仏教)の信者が多い。ということで、ウラン・ウデはロシアの中でも少々毛色の変わったところらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1651487150447-H644YqG31C.jpg?width=1200)
・バイカル湖を眺める。
![](https://assets.st-note.com/img/1651487322575-i1IIpunTR8.jpg?width=1200)
素晴らしい旅行となること間違いなしである。なお同行者は表向きは募集していないが、来るものは拒まず。別に心細いわけではない。いや、ちょっとだけ心細いかな。誰かが一緒だとちょっとうれしいな。
なおアシアナ航空は、2015年1月イスタンブール空港での「ボーディングチケット「SBY」事件」で、経済制裁を科すことが検討されたが、諸々の事情(一番安かった)で見送られた。