【スポーツは遊び】37歳になりました。20241201
本日、誕生日です。
有難うございます。
(写真は妻からのハイセンスな誕生日プレゼント、野原ひろしのビールジョッキ)
「歳を頂く」
「歳をとる」という言い方は、
中立的か、どちらかというと
ネガティブな言い方に聞こえるけど、
先日のブログでも書いたように
(あまりにプライベートなのでメンバー限定にしています)
割と生きているだけで
有り難いことなんだと思う。
先日、
「歳をとる」という言い方ではなく
「歳を頂く」という言い方を初めて聞いて、
ほんとにそうだよなと思った次第です。
スポーツは本質的には遊び
現在、ローイングのコーチを本業に、
家族4人で頑張っています。
いわゆる一家の大黒柱だから、
仕事の成果として
あわよくば全員日本一になってほしい、
最強になってほしいと思う。
だから、
ちょっとやる気がなさそうな姿を見たり、
ちょっと「おいおいおい」って姿を見ると
気持ちが上下に動くときがありますが、
そもそも
スポーツは本質的には
遊びなんだってこと。
真面目な、真剣な、
マジでガチな遊びだということ。
絶対に負けてはいけない遊びだということ。
それだけは忘れないでいたい。
「スポーツ」を見失わないようにしたい。
のように、
の気持ちを大切にしたい。
真剣にはなっても、
深刻にはならない、みたいな。
トレーニングは厳しいし、
大きな部分で我慢が必要な要素が大きいけれど、
本質的には遊びなんだってこと。
どんなに指導者としてプレッシャーが今後かかったとしても
真剣な遊び方を教えるコーチでありたい。
成長したら楽しい、
勝ったらもっと楽しい、
そんな遊び方を教えられるコーチに。
スポーツ=人生?
人生もそもそも遊びだ、
人生ゲームだと言う人もいるけれど、
まだその境地には達せていない。
楽しいけれど。
少なくとも
ローイングを通じて、
スポーツの楽しみ方、
ローイングの楽しみ方、
そして、あわよくば人生の楽しみ方を
伝えられる指導者に、37歳に、
成れたらよいなと思う誕生日。
中野紘志は中野紘志の人生を精一杯楽しんでいこうと思います。
ぜひみなさんも、みなさんだけの人生を楽しめるように、
このブログが少しでも一助になれば幸いです。
応援しています!
真剣に楽しい12月をお過ごしください!!
(スキやフォロー頂けると嬉しいです!)