推し活マネー術1 なぜ推し活のためにポイントを貯めるのか
推し活マネー術に入る前に基本編を書こうと思ったら、なんだかえらく長くなりそうなので推し活マネー術にはいっていきますよ。
今までの2つの記事で「何を目的としてポイントを貯めるのか?」ということを書きました。
推し活のためにポイントを貯めるメリット
推し活の場合でもポイントを活用する目的が複数あるわけ。
1.ポイントを貯めて、ポイントを活用して推し活を増やす
貯まったマイルがあると、一番高い飛行機代がかからないので予定より遠征一本増やしちゃおっかな、というタイプ。
「推し活プラス」と書きます。
ポイントを駆使して推し活を増やし、さらにその活動によってポイントを貯めて、、、とガンガン消費の回転を回していくパターン。推しは推せるときに推せという格言がありますもんね。
2.ポイントを貯めて、ポイントを利用して推し活の出費を減らして現金を増やす
こちらは当初予定した推し活をポイント払いにする事で費用を抑え、手元の現金を増やすパターン。推しは推せる範囲で推せという格言がありますもんね。
「現金プラス」と書きます。
これは人の価値観によるかなと思ってまして、とにかく推し活したいぜ!パターンの人生か、推し活しつつ他の生活も充実させていくとか、今はちょっと余裕がないからとにかく出費を抑えたいとか、あなたの目標は何かしらという話。
推し活増やせるのも、同じように推し活しながら手元のお金が増えるのも、どっちも悪くはない話でしょ。
あとはお好みなので、推し活にポイ活をかけあわすことであなたの人生をどうしていきたいかな?ということを最初に考えてみてくださいな。
もちろん、環境の変化などに応じて目標が変わることもあり。大アリ。
私も一時期は推し活ガンガン増やし毎月福岡行くぜ!って国内線飛行機はJALカード決済で購入して、マイルは別趣味である海外旅行ビジネスクラス搭乗無料にしていたのだけど、コロナ禍になってからはマイルを国内線飛行機やパック旅行に充てることにしたので去年から沖縄、金沢、鳥取、岡山、広島、福岡、高知と回って飛行機代かかってないの。
このためにポイント貯めてます、ポイント貯めるとこういうメリットがありますよ、という一例。
大切なのは、今自分がどちらを目指しているか、ということ。ここを見失わんように気をつけて。
自分の目標を意識し、推し活に必要な出費に対する
仕組みを知り
概要を知り
手順を知る
ことで、ポイントが貯まります。
ので、これからヒロセ流推し活マネー術として「推し活プラス」の方、「現金プラス」の方、それぞれこうですよ、と体系的にご紹介していきまーす。
さっきの一例見て、ちょっといいなぁ~、と思ったら見てってください。