吃音症になる原因(きっかけ)について
言葉が上手く話せない「吃音症(きつおんしょう)」ですが、これが発生する要因としては、以下の4つの要因があると考えられています。
《心理的要因》:ストレス、いじめ、過度なしつけなど、トラウマ経験が心理的要因となって発吃(吃音症になること)してしまうことがあります。
《先天的要因》:吃音症の親族がいる家系では、子どもも吃音症になりやすいといわれています。ですが、これには諸説があり、今なお議論されています。近年、吃音症の原因遺伝子が特定されたのは事実ですが、その後に新しい生物学的研究から遺伝子決定論は修正され、「環境や心理的なもの(信念や前向き思考など)で遺伝子は変化する」とされ、吃音症は必ず遺伝するというものではなく、吃音遺伝子も特定されていないとの見方もあります。
《脳の要因》:海外では、脳の一部に問題があることで吃音症になるといわれています。脳に問題があることで、トラウマ経験といった心理的要因も関係し、症状がひどくなる可能性があるとのことです。
《環境要因》:子どもが言語能力を習得していく段階で、両親との会話や、子どもを取り巻く環境(例:弟や妹が生まれる)の変化を受けることで発吃してしまうことがあります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?