中学受験算数「等積変形」
面積は同じだが、形がちがう三角形に変形する。
底辺と高さが等しければ、その三角形は、面積が等しい。
問1 面積の等しい三角形はどれか。2種類ある。
<解答>
三角形DBE=三角形DEC=三角形ABE(◯印の三角形)
三角形 AED=三角形AED=三角形DBC=三角形ABD
問2 正方形内にある四角形ABCDの面積を求めよ。
等積変形する。
20(底辺)×20(高さ)÷ 2 =200(cm)
<解答>200㎠
問3土地ⒶとⒷを、広さを変えずに、直線でに分割せよ。
<解答>
🧡YouTubeも分かりやすいです