#35 新年おめでとうLIVE🎍✨サラクエ ご挨拶〜出力の大切さについて㊗️
明けましておめでとうございます。悩めるサラリーマン。中間管理職のひろぽんです。2022年がスタートしました!今年もよろしくお願い申し上げます。
↓ 第35回の話をラジオで聴く(ライブ録音)↓
私は開始2分後の登場となります・・・(みさおさんの、場つなぎが申し訳ないです…遅れてすみません)
↓ 第35回の話を文章で読む ↓
改めまして、明けましておめでとうございます。ひろぽんの会社はホテルなので、店舗は3が日含め通常に営業しておりました・・・が、私は本部勤務ということもあり、3が日はお休みでした。
が!
ほとんど、机に向かっていました(涙)
はいっ!受験勉強ですっ。例の昇進試験の勉強です。
とは言え、やっているのは今後やる小論文試験の暗記というか、方向性を考える時間で費やしています。
昨年は、3年ぶりに再挑戦をして、それでも落ちるという・・・なかなかの憂き目にあって本当にしんどいのですが。。。自分の年齢と家族のことを考えれば、早々に投げ出すわけにもいかず「あきらめずに」やっております。
昨年も×だった大きな理由。覚悟と自信でしょうか。次職位に相応しい、言動や意気込みが不足・・・今思えば本当に不足。自分でもわかる位です。
昨年はそんなことを意識したり、社内(出向先の会社)でお給料が上がらないけど(笑)昇進したり、そのこともあり、部下ができたり・・・自分のマインドが変化する一年でした。
そして、このサラリーマンクエストを通じて、自分がラジオやブログで発信するネタ。これも大変大事だと。
頭の中で思ったり、考えたりすることはある。それで自分が納得もする。でも所詮、頭の中です。行動にも、言語化もできずに「変化」でどれくらい劇的に生じるのでしょうか?
頭の中は色々よぎります。琴線に触れる発想やアイデア、納得いく屁理屈含め・・・・ただ、それはその時に思ったこと(本当に思っていると思うけど)で安心してしまって・・・それっきり(涙)
ただ精神的にその瞬間は楽になるだけのような気がします。(簡単にいうと、勝手に解釈して、安心して、それきりで『忘れる』)
それを(考えや思いを)本当に生かすのであれば、アウトプット(=出力)して見返したり、改めて考えてみることが必要です。
よく、面接の対策で自分で声を出して耳に入ったことでそれを潜在意識に植えつけるまで言い続ける・・・なんでことを聞いたことがあります。
このサラリーマンクエストを通じてこれまでの34回分の話は、同じ中間管理職で生きている方を中心に読んでもらいたいこととして、自分の経験談をベースに書いておりますが、それは・・・
「自分自身でも勉強になる」ということです。
自分で書いているので、納得感のシンクロ率100%です(笑)
でも、目を通じて再度、頭に入れることが潜在意識に落とし込む最大の秘訣だと思っております。
34回を通せば、なぜ試験に落ちたかも書きました。そのための這い上がり方。年下同僚との付き合い方。専門外の部分での仕事の仕方、ストレス発散法までつらつらと書いていますが、皆様からの🖤(スキ)も、共感してもらっている証として、自分の励みにもなります。(間違ったこと言っていないよね。っていうこと)
なので、皆さんもモヤモヤしたり、悩んだ時、一度筆をとる(って言い方しないですが)誰かに吐き出す、相談するのでもいいです。何でもいいので、「出力」はとても大事であると感じております。
私ごとですが、試験は1月中旬まで続きます。小論文と、面接。
第10回のお話でも書きましたが昇進試験は、その今の状態を見定めて昇進するに値するかを判定するイベント。小論文対策とか、もちろん目先の対策はしていますが、ポイントはそこに書かれていることが、次職位に値する意気込みや、対応となっているか!?です。自分で書いてなんとも言えませんが(笑)昔よりは書けているのでは!?と思っています。(正直、退化されても困る。退化していたら社内昇進だってあり得ないだろうな・・・と)そんな気持ちを持ちながら、残り2週間あまりを戦っていこうと思います。
今年もよろしくお願い申し上げます。
また来てくださいね!
ひろぽん