![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110633852/rectangle_large_type_2_7ab8569e9b9f789b5704fd7b69169b67.jpg?width=1200)
ウォルト・ディズニーが考えた平和な世界とは
子供たちは、人種や性別、国籍、言語の違いがあってもすぐに友達になれる。
ケンカしても泣いて笑ってすぐに仲直りしてしまう。
大人になるとそう簡単には仲直りできない。
だからウォルト・ディズニーは『子供たちの世界』が『世界平和』なのではないかと考えた。
これをテーマにしてつくられたアトラクションがディズニーランドのイッツ・ア・スモールワールド。
イッツ・ア・スモールワールドにそんな背景があったとは!感動〜😭
またちゃんと乗らなくては。
子供の世界ってすごいなぁと思う一方で、子供はみんな大人になってしまうから『世界平和』は絶対に叶わないのか?!とちょっと悲しい現実も見えた気がした。
香取さんの悪っぽくしゃがれた、それでいてすごく優しい声でこのお話を聴いたから、更にじーーんと胸の奥に響いた。
大人が子供に戻らなくても、平和な世界ができるといいな。
香取さんのお話はclubhouseのアーカイブから聴けるよ☟
のぶみさんの新刊も楽しみ😊💝
最後まで読んでいただきありがとうございます🙏感謝💖