話し方に人間性が出る✨滑舌が悪くてもしゃがれた声でも気持ちは伝わる🙆♀️
5月6日〜10日の5日間は
🏮Clubhouse耳ビジもじとよ出版祭り🏮
3日目
2日目の望月先生モデレートのルームはこちら👇
3日目水曜日(5/8)のモデレーターは、時間管理の専門家で新刊『どんなことでも「すぐやる」技術』で先日耳ビジにゲスト出演された石川先生(石川和男さん)
オープニングから遅刻する今回のメインモデレーターで時間管理の専門家の石川先生⏰😆👍
石川先生はいつもふざけて笑っている印象だったのだけど、まじめにお話しされているときの低音ボイスが、え、福山?と思うくらいドキッとした💗
都代子さんの1冊目のご著書『「この人なら!」と秒で信頼される声と話し方』はこちら💁♀️
都代子さんも石川先生も本当にいい声〜🥰
石川先生は滑舌が悪いけど、そこがまた憎めない
2人のお喋りはこれまでClubhouseで何度も聞いてきたけれど、今回の漫談は最初から最後までぜーんぶおもしろかった〜🙌
どこが?と聞かれても説明できないので、詳細はClubhouse耳ビジのアーカイブで聴いてみよう😄👂
(アーカイブへのリンクは最後に👇)
ふざけているかとおもったら、急に真面目に書評してくださる石川先生、さすがです👏
「この本を書くために生まれてきた」
ん〜〜、言われてみたい🤩
話し方には人間性が出る
確かに。。。
まさに関係ないと思っていたσ(^^)
プログラマだからね、人と会わないし
でもよくよく考えると
仕事のミーティングで発言すことが増えてきた。。。
Zoomで少人数だけど、やっぱり緊張するし、頭真っ白になるし、うまく伝えられていない、気がする😩
人前で緊張せずに話す技術、私にもあったらいいなー
声のエネルギーは毒にも薬にもなる
👏👏👏
おふざけの石川先生から
都代子さんの本を一生懸命に朗読する石川先生
これこそギャップ❗️
🥰ほれてまうやろ〜💖
カナスギさんはたぶん惚れちゃってたな💘
このたった1時間で3章の「ギャップは武器になる」を体現される石川先生、素晴らしい🙌
石川先生の朗読も必見❣️
ぜひアーカイブから生声を聴いほしー
今回の朗読にはなんと石川先生のアドリブが入っていたとのこと(本文を勝手にアレンジして読んだとゆー😂)
どこが違うかは書籍を購入しないとわからない、という粋な計らい🥂
都代子さんに自分もやられたからやり返した、と言うけれどなんてお洒落な仕返し💕
声を出すなら、毒ではなく相手にとって薬となるようなあたたかい言葉を贈りたい💝
あー、よく笑った🤣
石川先生、大変お疲れ様でした。石川先生の魅力がよくわかる回でした😉👍
石川先生、都代子さん、ありがとうございます🙏
石川先生と都代子さんの漫談は耳ビジの無料アーカイブから聴けるよ☟1ヶ月で消えちゃうから聴きたい人はすぐ聴いて👂✨
聴く前に耳ビジのハウスにjoinしてね😉
下間都代子 声と話し方オフィシャルサイト
都代子さんの一冊目の書籍は、企画から出版までの記録をFacebookで大公開されています👇
『もじもじトヨコのお祭り出版プロジェクト』
最後まで読んでくださりありがとうございます🙏心より感謝💖