![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134911529/rectangle_large_type_2_03f31c287d81032bb5c7b8746cd577ea.png?width=1200)
☸『カタカムナ』 全80首の意味−第7句の解説−
![](https://assets.st-note.com/img/1712549592240-rc2DD0xcu0.png?width=1200)
『カタカムナ』 第7首
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
マカタマノ アマノミナカヌシ
タカミムスヒ カムミムスヒ
ミスマルノタマ
『カタカムナ』 第7首は、『日本神話』の神様の名前 が出てきました。
ここから『カタカムナ』は、『日本神話』の神様モード!!
新章がスタートします!!
『日本神話』の神様の名前(造化三神)
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
・ 天之御中主神(アメノミナカヌシ)
・ 高皇産霊神(タカミ・ムスビ)
・ 神皇産霊神(カムミ・ムスビ)
この3柱の神様は、『古事記』の冒頭に出てくる名前。
『カタカムナ』はここから、『日本神話』との関連を見せ始めます。
・
・
世の中の『カタカムナ』 を解説している本やHPを見ると、そのほとんどが 『カタカムナ』 のことを、次のように説明しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1712549944978-2ORGj6wBuZ.png)
本当の『カタカムナ』はコチラだったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712550243613-dVyupe1fzk.png)
本当の『カタカムナ』は、世の中で言われてるような、『宇宙の真理』や『物理法則』を説いたものではなく……
『日本神話の神様』が特別に降ろした、古代の秘術!!
その証拠が、この句からスタートします。
・
・
最初の6句は『カタカムナ』の『型』の説明。
そして第7句からは『カタカムナ』の『神名』の説明へ!
【第1句】では
アシアトウアン・ウツシマツル……
『カタカムナ』は神と人間界の間をつなぐ術だと語り
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【第2句】では
八咫鏡 のグルグルマークは、神のエネルギーそのもの!
と、中央のマークの意味と扱い方を解説し
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【第3句】では
大いなる疑問に対する答えを知りたいなら、祈祷師の秘法に似た『カタカムナ』を通して神に問うがよい!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【第4句】では
神に向ける「意識」は、いかなるときも神とつながる方法
『カタカムナ』は、凝り固まったものを解くほぐし歌!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【第5句】では
アウノスヘシレ・カタチサキ
《渦》から「神の助け」を受ける方法は
いきなり願うのではなく 『かんながらの作法』が先!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【第6句】では
ハエツヰネホン カタカムナ
『カタカムナ』によって
結べない尾を、大豊作の稲穂の山に変えよう!
そして『第7句』からは、『カタカムナ』の『神名』の説明!
『神話モード』がスタートしました。
・
・
実は『古事記』や『日本書紀』って、世の中では『日本神話』と呼ばれてはいるものの、深く分析すると、実はそれほど 神話 のことは書かれていないのです。
その多くは、天皇家の活躍をいろいろなカタチで描写したモノ。
・
・
だからもし、「日本の神様が好き! 神様のことをもっと理解するために、〝記紀〟を読んでます!」という方がいたら、本当に読んでほしい神話は何か?
実は『カタカムナ』こそが、本物の日本神話 を解説しているのです!!
えっ? と、意外に思うかもしれませんが、本来、『神話』とは 下のような内容 のことを指します。
![](https://assets.st-note.com/img/1712554030202-ygNcFvHLnP.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1712554100937-F5sbkmZzpU.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1712554111669-iPx6SaQqC4.png)
『カタカムナ』には、これら『神話の原形』となるものが、全て書かれている のです。
ひとつやふたつじゃないですよ! 上記の全てが 〝神の言葉の書きとめ〟 というカタチで残されている!!
皆さんの想像以上にスゴかったんですよ! 『カタカムナ』
・
・
霊能者でなくても、神の『ご神託』を受け取ってみたい!
皆さんも『霊能者』のように、「神様とお話しできたらいいなぁ〜」と憧れますよね?
実際には、そうなれるまでに、私自身は相当ヒドい目に遭ったし、何度か最強クラスの霊に襲われて死にかけた経験もあるので、あまりオススメはできないのですが……
普通の人も、安全に神の『ご神託』を受け取れる方法があります。
それは、神社のおみくじ!!
・
・
古代の『神官』や『巫女』が受け取っていた、神の『ご神託』は、意味深な詩の形 で降りてきていたのですが、それってまさに『カタカムナ』の原文そのもの!!
![](https://assets.st-note.com/img/1712554438722-NVZGhrzv7H.png?width=1200)
この『神の言葉』の現代バージョンが、神社のおみくじの和歌 です。
みんな、『大吉』とか『凶』の文字しか見てないでしょう? で、パッと見て、木に結びつけて帰る。
・
・
なんともったいない使い方!!
![](https://assets.st-note.com/img/1712622972051-G6jiEpiS9p.png)
「大吉」とか、「待ち人…来る」とかの欄は、一般の人向けの遊びの要素。
おみくじの本質は、「和歌」にあるのです。
例えば、仕事の成功 を神社で祈るとしましょう。
当HPで紹介した、『神社の作法』(カタカムナ17番・有料部分)
で祈った後、(祈りが通じたかどうか、結果を教えてください)と心の中で祈りながら、おみくじを引く。
![](https://assets.st-note.com/img/1712623109178-PGotLVc7Do.png)
そこに、神様からの答えがあります!!
![](https://assets.st-note.com/img/1712623162681-zIdlpkT8Ru.png)
神様の答えは、和歌のカタチで 吉兆を示唆 します。
では、今回の和歌は、どう読み取ったらいいでしょう??
![](https://assets.st-note.com/img/1712623211998-9ROtiJMtSW.png)
神様の答えは、「Keep going on, for your future is bright!」
・
・
これが、現代の『ご神託』です!
![](https://assets.st-note.com/img/1712623322480-MocEthplTI.png)
……みんな、本当の『神社の作法』も知らないし、祈りの答えの受け取り方も知らない。
結局、『神の道』を一番理解できるのは、神様と直接やりとりができる、霊能者なのです。
それでは、前置きが長くなりましたが、その霊能者による、カタカムナ第7首の訳と解説です。
霊能者による、カタカムナ第7首の訳
![](https://assets.st-note.com/img/1711184459147-cd3QzDpfdu.png?width=1200)
『カタカムナ』 第7首
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
マカタマノ アマノミナカヌシ
タカミムスヒ カムミムスヒ
ミスマルノタマ
![](https://assets.st-note.com/img/1712558139410-ntLSk98dO9.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1712568362914-p3jAKEpeNT.png)
この句は 今までと、明らかに性質が違う のが分かりますか?
『文章』ではなく、『単語の羅列』なのです。
ここから『カタカムナ』は、略語が多くなり、訳の難易度が跳ね上がります! 実際の意味はこうなのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712568548302-APE7Yvyqqh.png)
一つずつ解説していくと……
・
・
霊能者による、カタカムナ第7首の訳
![](https://assets.st-note.com/img/1711239399262-s0xkDdP4JO.png?width=1200)
『勾玉』とは、神社で『お守り』として売っている、あの飾りのことです。
![勾玉](https://assets.st-note.com/img/1686228313883-aS2pYvx8i0.jpg)
そして、この『勾玉』を二つ合わせると、陰陽太極図 になります。
『紐の通し穴』まで一致してるでしょう?
![陰陽太極図](https://assets.st-note.com/img/1686228365448-IwqjuJnP4U.jpg)
この陰陽太極図は、混沌とした陰陽の世界《渦》を表します。
混沌とした陰陽の世界《渦》とは、『第5句』で『廻りて巡る』という言葉で表現されていた、アレです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711183764856-RXWd8ok2ng.png)
![ライン](https://assets.st-note.com/img/1686347385047-B2dhDSKJDb.png?width=1200)
『勾玉』の後は、『古事記』の神様の名前が出てきました。
・ 天之御中主神(アメノミナカヌシ)
・ 高皇産霊神(タカミ・ムスビ)
・ 神皇産霊神(カムミ・ムスビ)
こちらは『古事記』の冒頭、神話部分に出てくる「造化三神」の神様の名前です。
そして、『ミスマルノタマ』と言われると 神秘的な響きの魔法の球 に聞こえますが、『水丸の球』=フトマニパワーの球 ということで、本当に魔法の球のことを指してます。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
【この句は、どんな扱い?】
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
前回の第6句
もろもろを空に消して『カタカムナ』で願おう
を受けて……
【カタカムナ第7句の意味】
神々の世界である「高天原」と
そこにお住まいの「神々」たち
どちらとも自分の身を結ぶことができれば
両方から絶大なるエネルギーを受け
ミスマルノタマ(水丸の球=フトマニパワーの球)が得られる。
『高身』と『神身』が結ばれて合わさると、太占フトマニパワーの球に包まれ、天意、神命の球体が、自分の身を包み込む。
この変身後のパワーアップ状態で、神とともに人生を進め!!
神様が、アナタの願いを叶えるために、とうとう動き出したのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711278791309-3bBeH2HkGr.png)
『カタカムナ』は、いよいよ『願い事の叶え方』のフェーズに入ってきました。
+++++++++++++++++
前回の記事……『カタカムナ』 80首の意味−第6句の解説−
次回の記事……『カタカムナ』 80首の意味−第8句の解説−
+++++++++++++++++
▼ 有料部分
+++++++++++++++++
・
・
![以下は、有料です](https://assets.st-note.com/img/1686316092412-qHTsSCXt0q.png)
この記事には、有料部分の追加で降ろされたメッセージがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1711280945721-qUwVgGas3k.png?width=1200)
人生が苦しい人は、なぜ苦しいのか? その答えを教わったメッセージです。
気になった方は、神様がメッセージを伝えたがってる 該当者 なのかもしれませんので、読んでみてください。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
【HP📲】 ◤https://hironomichi.jp◢