言ってくれない、やってくれない
2021-10-14に、DEVLoveで、「社内エヴァンジェリストのための「くれない」ワークショップ」を開催します。
「〇〇してくれない」いろいろありますね、「チームメンバが自主的にやってくれない」、「いいことだと思って、教えたのに教えたとおりにやってくれない」、等々。ワークショップ前に、せっかくだから、最近、身近にあったくれないをふりかえってみます。ワークショップはチームとか組織の話になるかと思いますが、今回は身近な話です。
状況を言ってくれない
現在リリースが遅れに遅れているプロジェクトがあります。今回、新しい技術をと入れたのですが、作業の終わりがみえない。バグが大量にでている状態。「大丈夫なの?」と問ても、「大丈夫」とかえってくるだけ。「〇〇で詰まってます」と状況を言ってくれない、とりあえず「やばいです」でもいいのに、なんだったら、「ギブです」でもいいのに。
このケース、リーダーである、私に対して、言い出せないような、状況になっているのねと反省ししてます。どうしても、ネガティブな感情になって、ネガティブなことを多分言ってしまって、メンバーもネガティブになっているかな。そんな中、この言葉を思い出しました「四無量心(慈悲喜捨)」
この心を持っていれば、周りを気にせず、メンバーに感謝し、早い段階で、「よくがばってくれた、いいんだよ」とか声がけできたかも。そういふうに言われる環境だったら、本人も言ってくれたかも。そして、早い段階で、何か対策をとれたかもしれない。
聞かれて教えたのに、言ったとおりにやってくれない
エンジニアをしていると、いろいろ教えてほしいって言われることあります。それで、時間かけて教えます。でも、次回そのとおりにやってくれない、いやそもも、やってくれないことがありませんか?
最近こんな記事にであいました。
「やりたい・教えてくれ」と言ってくる割には、とくに努力をしない人たちに、うんざりした話。
「教えたのに、なんでそのとおりにやってくれないんだ」でなく、「相手の目標度合い」で考えていきいたいです。
「社内エヴァンジェリストのための「くれない」ワークショップ」
いよいよ明日、どんな「くれない」に皆さん戦っているでしょうか。
たのしみ。