![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155083324/rectangle_large_type_2_bbdc10d028506b626460bd2d313e4a76.jpeg?width=1200)
ジャンバラヤ@阪神バル地下
Ronda_osakaへ行った時は、必ずというほど’阪神デパート’に
立ち寄ります。今日は寄らずにまっすぐ帰ろう〜っと思っていても
ついつい吸い込まれるように気が付いたら’私の身体’は阪神デパートの
中に入っています(笑)デパートの入り口近くにはお気に入りの
パン屋さんがあるのでまずそこで’食パン他’を買います。
あまりの種類の多さとどれもこれもおいしそうなので迷いますが
これ!と決めているので脇目もふらずパパッと買って即レジに並びます。
長居禁物です!この間、このパン屋さんに行ったところ、初めてこの
パン屋さんに来たであろう女子高校生3人はどのパンにしようかと
迷っているようで、またパンのケースの前から離れなくそこを占拠していたのです。そこへ…ちょっと’いらち’(せっかちという関西の言葉)のおばちゃんが
現れ肘でぐいぐいとソフトな感じでありながらも押しのけて、パンをぱぱぱっと
取っておられました。パンを買うっちゅうのはこんな感じやで〜と無言で
教えているような感じがしました。そのおばちゃんのお陰?!女子高校生達は
ハッと気が付いたようでスピード感を増してパンを選んでいきました。
そして、私も無事パンを購入し、次に目指すはB2のバル横丁。
そこへ辿りつくまでも誘惑が盛り沢山で、あっ!それもおいしそう〜
これもおいしそう〜っとおいしそうの嵐をくぐり抜けなければならず
ちょいちょい目の横で見ながらも足早に通り過ぎるのです。
通り過ぎながらも’次はあれやな!’とチェックする私ですが…
そしてそして…B2バル横丁へとようやく辿り着き、お目当ての
’インディアンカレー’に到着。ここのインディアンカレーは他店舗と
違い3つの種類だけなのです。名物のインディアンカレー、
ハヤシライス、ジャンバラヤ。インディアン・スパゲッティーがあると
思っていたのは私の勘違い…口はスパゲッティモードになっていたので
ちょっとがっかり…ちなみにインディアン・スパゲッティーはこんなんです。
カレーソースにスパゲッティーが絡んでいて辛いけれどおいしいのですよね〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1726885803-T6GPQdZ7fcK4eYOq8DBNahWj.jpg)
で…インディアン・スパゲッティーは、淀屋橋か芦屋のインディアン・カレーで
次回食べることにして…今回は初の’ジャンパラヤ’に決めました〜。
お昼時ということもありまあまあ混雑していて、はよ注文せ〜モードを
ジンジン感じ素早く注文し、前払いし席につきました。座るやいなや
お店の方がシャッという感じでお水と、キャベツの酢漬けサラダなどを
持って来られ、次に数分で’ジャンバラヤ’が出て来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726886102-qQy2dsEiPmMRVwzvDacSUIeL.jpg?width=1200)
スパイシーなお味とコロコロっという感じで入っていた野菜などがおいしく
パクパクという感じで食べれました。結構、ジャンバラヤを頼んでいる人も
多く、そして、私の後に入ってきた女の人はジャンバラヤとビール小瓶を
頼まれていておいしそうにビールを飲みながら、パクパクっとおいしそうに
ジャンバラヤを食べらていました。何てことないかもしれませんが
'カッコええな〜’と心底思いました。大阪の女の人カッコええです!
ぱっと来て、パッと食べて、パッと飲んでさっと去る!
女の人に限らず、私が大阪の好きなところは’スピード感’かもしれません。
そして’どことなくおもろい’。パン屋さんで肘でグイグイ押していたおばちゃんも
意地悪感もなく、教えたってんねんで〜エヘヘという感じやし、
カレー屋さんのレジのお兄ちゃんも’はよ、注文せーよ’感バリバリ
漂わしながらもどことなく面白く、そんなスピーディーなノリに
来る人はついつい乗せられ、あ〜おいしかった。あ〜満足〜っと
なるのです。そして、また大阪に行きたくなるというループに入るのです。
楽しい週末となりますように♪
いいなと思ったら応援しよう!
![hiro](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5041278/profile_b42f16734af72dceceb42fcfc48d051b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)