![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25320930/rectangle_large_type_2_e4b3905c5a31e1080c09055dc0e60db4.jpeg?width=1200)
中学受験 ② 2月1日の受験まで40日を切りました
サピックスSS(桜蔭)クラスのある日曜日。
朝、8時からお弁当持参で17時まで満っちり特訓ですが
更に先生方が授業を延長してくださいますので、車の中で結構待ちます。
ある背の小さい同じ6年生の男の子が、サピックスから出てきてお母様のお迎え車に乗り込みます、お弁当バックをカランカランと振り、ホットした表情で。
その様子を見て、涙がポロポロ出たのを覚えています。
こんなにみんな頑張っているんだから、絶対にみんなの努力が報われなきゃいけない、報われてほしい・・・。
さて、娘も戻ってきました。
帰宅途中の車中での会話です。
「今日は、何番目だった?
次回はどんな感じになりそう?
あの子には負けないでね‼」
などなど
私自身も国立小学上がりのなんちゃって中学受験経験者として、今回の中学受験は娘本人の希望なので、娘に任せていましたし、
ですので、娘に対してガミガミ言わない母❗️という自負があるし、言わないようにしていたのですが
流石に受験が近づくと、ついつい、言わなくて良いことを沢山、口にしてしまったのだと思います。
物静かで寡黙な娘は
私の言うことに対して
文句も反対意見も言わないのですが
この時ばかりは、本当に珍しく
娘「もう、お母さん、敵だとかやめて欲しい❗️」
母「だって受験は戦争よ、勝ち負け、勝負でしょ⁉️」
娘「もう、分かってる❗️けど、
そんなこと言ってたら楽しくサピックスに行けない。
みんなで合格するんだよ❗️
わかってる❗️そうは実際には行かないかもしれないけど
けど、全員で合格するんだよ❗️❗️
そう思った方が楽しいでしょ❗️」
母「・・・」
娘に口ごたえなんてされたことなかったので、時が止まったように感じました
娘の方が正しいことを言っている⁉️
現実を分かっているけど
「みんなで合格するんだ‼」
という娘の尊い思い
大切ですね
母はやっぱり遠くから見守るだけにします。
私には娘のようにはなれません、凄いと思ってます。
そして
そう思わせてくださるサピックスのお友達、
先生方、皆様に感謝致します🌹
何より
頑張っているみんなで一緒に
全員で❗️合格しましょう❗️