
《更年記》リュープリン4回目と5回目
8月25日の4回目からバタバタとあっという間に日が過ぎて、4回目からの経過を書かないまま9月22日の5回目を迎えました。
が!
なんか、私、今回が6回目で終わりのような気がしてて、なぜか。
ブログ書いててよかった。
今日は間違いなく(お医者さん側が間違うはずないけど)5回目でした(笑)
ここ最近、バタバタと忙しかったのもありますが、4回目辺りはさぼど書くこともないほど、出血もないし、更年期症状も初めの頃に比べるとさほどなく、注射後の不調も2日ほどでなくなる、という感じ。
打ってすぐは腕にしこりがあるけど、そのうち吸収されて行って、3日後ぐらいには何事もなかったような腕になってるし。
ほんとに、何事もそうだけど、個人差あるんですよね。
今日は、先生の診察もあり、内容は6回目以降の治療方針の方向性の話でした。
ピルのようなものを飲んで、子宮内膜をあまり作らさないようにするのを半年か1年続けるか。
ホルモン治療的なものをピタッと辞めてみて、また生理が来るのか、いつどんな量や期間で来るのか様子見てみるか。
避妊具を入れる、という選択肢もあるみたいですが、外れたりすることもあるとか、そんな話聞いたらこわいやん。
それはパス。
考えてきます、とは言うたものの、生理がないのはめっちゃ快適なので、いつ、どんなん来るかわからんハラハラ感より、コントロールして抑えるほうがいいかなーと思う。
薬なぁ。
元々あんまり使いたくない派ですがね。
そうか…今日5回目やったんかぁ。。。(ほんまに今日で最後と思い込んでた笑)