![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129362444/rectangle_large_type_2_a41f7c66b8194499f225c9e73d5aa3db.jpg?width=1200)
Photo by
mirecat
風が吹けば桶屋が儲かる
いつもの道を歩いていた。
その道には葬儀場があって、通り過ぎながら前に掲げられた文字が目に入った。
「リピーター多数!!」
え、なんか、いいのかな今の。
リピーターが仮に多かったとしても、それを葬儀や自ら大々的にアピールするのってどうなんだろう。笑
リピーターが多い葬儀場って、別にそんなこと全然ないのかもしれないけれど、なんか縁起が悪い組み合わせのように感じる。
百歩譲って「リピーター多数」はいい。
「!!」に含まれる感情がダメすぎない?
そんなことを思いながら、頭の中でどんどん妄想が膨らんでいく。
もしも経営者がヤバい殺人鬼だったとしたら。
高齢化で、喪主の平均年齢は年々上がっているはず。
例えば何ヶ月か後に心臓発作を起こしやすくする薬を、葬儀場の利用者のお茶や口にするものに入れていたとしたら。
亡くなった時に、高齢者だから単に年齢の問題として扱われ疑われる事なく、その葬儀場のリピーターにされていたとしたら。
金儲けの為にリピーターを増やしているヤバい葬儀屋。
さすがにれは、風が吹けば桶屋が儲かる的妄想か。