生姜焼き

生姜焼きとお味噌汁

今日はずっと家にこもっていたので、簡単なおかずを丁寧に時間をかけて作ってみた。

〜メニュ〜 生姜焼き・豆腐と油揚げの味噌汁・人参サラダ・千切りキャベツ・新米

と言うのも、昨晩こちらの番組を観たからなんですね。

夫にもっと美味しい料理を提供したい!でも無理はしたくない!と思っていた所にAmazonPrimeにこんな番組があるではありませんか。お風呂に浸かっている間にサクッと観れる長さ。そして易しい。特別な調理器具も調味料も不要。自宅ご飯はこうでなくっちゃね。

と言うことで早速作ってみました。

ポイントは以下の通り。

①生姜焼きの生姜は、優しく優し〜く剃る
②お肉は必ず常温で
③お味噌汁の出汁は昆布と鰹節で
④野菜は必ず冷水に浸す、そしてよーーく水気を切る、冷やす

お出汁の昆布はなかったので、乾燥わかめで代用しました。意外といけました。

野菜は氷水につけておくと水分を吸って生き生きするみたいです。そのあとの水切りはキッチンペーパーだと大分消費しますし、紙の無駄遣いしているみたいで萎えてくるのでこちらをオススメします。

この形はそのまま水を捨てられるので便利。栗原さんが使っていた形です。(ウチのは水切り口はないのでちょっと手間)

こうしてできたおかずたち。

新米と共にかきこんで、身も心も満たされました。

生姜焼きのキャベツは、生姜焼きの汁がドレッシング代わりになるので何もかけるべからず!ですね。人参サラダには、これまた番組内で紹介されていた手作りドレッシングを使いました。(作り方はぜひ番組内をご覧ください。唐揚げの回です)

たまには時間をかけて丁寧に作るって大切ですね。気分もいい。ポイントを習得してさらっと美味しい手料理を出せる人になろう、と今日もまた心に誓ったのでした。

それではまた。

いいなと思ったら応援しよう!

酒匂ひろみ / Hiromi Sako
いただいたサポートは、マイクや編集機器、スタジオまでの電車賃やアプリ製作費用として遣わせていただきます!