マガジンのカバー画像

仕事・人生観

4
運営しているクリエイター

#ナレーター

「成功体験より失敗体験」の真意

スタートアップの人事時代、助けられた本と言葉私は個人事業主になるまで、3社ほど一般企業に勤めていて、主にリクルーターとして従事してました。一番濃い経験を積んだのは、2社目の某スタートアップ。IPO前後の2年半を過ごさせてもらって、毎日めまぐるしいスピードで変化していく会社・業界を体感し、正解のない中日々模索し続けました。 入社当時、人事部なんてものはなく、知見も何もない私。業界の近しい会社やIPOしてから少し経っている会社の人事担当の方にお時間いただき、色々とアドバイスをも

モヤモヤが晴れた言葉

個人事業主になって4ヶ月ほど経った頃のお話です。 知人に、ナレーションを仕事にしていると報告した際言われた 「受注して仕事するというレッドオーシャンにずっといるのもいいけど、それ以外の仕事つまりナレーション自体をアップデートするといいかもね」 という言葉がずっと頭から離れず、 ナレーターとして、言葉を紡ぐことを軸として、原稿をいただいて読むスタイル以外に何ができるだろうか? とぐるぐる考えていた時期がありました。 将来なりたい像はイメージできるものの、そこへのアプ