シェア
世界自由人ー女性実業家の冒険記
2020年9月30日 23:05
A:汗をかくだけで全身がかゆいと皮膚科を受診される方がいらっしゃいます。アトピー性皮膚炎や皮膚が弱っている方は汗と一緒に出てくるミネラル等で皮膚がアルカリ性に傾き炎症がおこりやすいです。しかし、皮膚は全く正常。ボディーソープもナイロンタオルも使っていなくやさしい石けんを泡立てて手でなで洗いしているのにかゆい方もいらっしゃいます。発汗するときに小さなじんましんが出てくる
2020年9月30日 22:37
A:先日このようにおっしゃる患者さんがいらっしゃいました。見るとぽつぽつはあるけれど、毛穴に一致していなく表面的なもの。だからニキビではありません。そして額の皮膚全体が黄色く固まっている感じ。頭髪を見るとキレイなウェーブが整髪剤で固められている。はは~ん。なるほど。。。。。。私「髪の毛固めるスプレー使っていますよね? 原因はそれですよ!」患「え~、娘も同じ症状なんです。
2020年9月30日 22:29
A:調べる方法は、金属パッチテストという検査です。アルミニウム・金・プラチナ・ニッケル・コバルト等17種類の金属の成分を含ませた大きなテープを背中か腕に貼ります。アレルギーのある金属部分の皮膚が赤くなったり水疱を作ったりします。当院では、患者さんに検査結果をきちんと確認してほしいので背中ではなく腕に貼って、ご自身の目で確かめていただいています。テープを2日間つけっぱなしにしてもら
2020年9月30日 22:15
A:ニキビに悩んでいる患者さんがやりがちなことで絶対にやってはいけないことがあります。顔を触ることです。まず、無意識に顔を触る癖がある方はニキビになりやすいです。手にはたくさんの雑菌がいます。ニキビになりやすい方はお肌の構造が壊れているのでバリア機能が弱っています。そのような状態のお肌を雑菌がついた手で触ると常在菌のバランスが崩れニキビができやすくなります。ニキビに
2020年9月30日 22:10
A:人間の皮膚は何層もの強固な構造になっていて、外界からの有害物質や刺激から体を守る役目をしています。科学が発展する以前の人たちは強い皮膚を持ち、肌荒れ、ニキビ、手荒れ、乾燥肌アトピー性皮膚炎等に悩むことはありませんでした。現代では様々な物質が化学的に合成されるようになり、シャンプー、トリートメントボディソープ、洗剤、漂白剤等。。。。便利な世の中になりました。しかし、