【眉メイクレッスン✨】毎日の眉メイクのコツ😊
「眉ってお顔のとっても重要ポイントなのに、
なんだか毎日違う仕上がりになる…🫤」
「濃さが不自然に見える…😑」
などなど。
眉メイクの迷路に入り込んで
しまったことはないですか???
私は、定期的にはまってしまうような気がしています💦
この前はきれいに描けてウキウキだったのに、
今日は「なんだこれ…」状態になったりして。
「上手くかけたときは、
どうやって描いていたんだろう?」と
自分でわからなくなってしまいます🫣
そこで!!!
困ったときはプロに頼るのが一番です🪞!!
美容家 河村慎吾先生のオンラインレッスンを
受ける事に♬
滋賀に住んでいますが、
このようにオンラインだとすぐにレッスンを
受ける事ができるって本当に幸せです😊🍀
さっそく慎吾先生に
「眉が毎日バラバラになるんです。
濃さも、特に眉頭が
不自然な仕上がりになります。」とお悩み相談😶。
すると。
ガラガラガラと思い込みが崩されました😆‼️
『眉は毎日変わっていい♪
今日の眉がその日のベスト✨』と!
えぇぇぇ~?!
びっくり🫢‼️
あのきれいに描けたときの眉が
一番私にあっていたような気がするんですが…。
困惑している私に、
慎吾先生が説明をしてくださいました🌿
「毎日気候が違う、お天気も違う。
自分のお顔のコンディションも違う。
前と同じ眉が描けたって、その日のベストにはならないよ。」
「だから、眉は毎日変わって当然なんだよ🍁。」
なるほど。
確かに季節は進みますし、お天気も湿度も違う。
さらにお顔のコンディションはもっと日々変化している🪞。
顔色がイマイチだったり、
むくんでいたり、
乾燥していたり。
私はそんな自分の顔を毎日毎日見てメイクをしているのだから、
もう、
自分の腕を信じたらいいんです💪✨
今日の気候🍂、お天気🌤、
自分のお顔😌。
それぞれに合ったメイクを今日も私はする💄
なんだか、
毎日違うのが愉しいと思えるようになりました🎀
そしてもう一つ、
濃さの問題。
こちらは「お粉をつけすぎ」でした😅
2,3度描くたびにお粉をつけて…を繰り返す。
それは、濃くなりますね。
特に眉頭はもう、
新しくお粉をとる必要もありません。
ブラシで毛の流れに沿って
ぼかしてあげるだけでOK!!
しかも私はお粉をとったあと、
眉頭を直したいのに
中央付近までブラシを動かしていました💦
それはどんどん
眉が濃くなっていくわけですね🫢。
そして、眉メイクの最大のポイントは
『骨格・毛の流れ』を意識して描くこと❣️
よくある眉のバランス、
小鼻からの延長線上で…というものも
バランスはとれているのですが、
あくまでも真正面から見た場合の話。
お顔を2次元の平面として見た時のバランスなんですね。
お顔は立体的なものです。
なので眉もお顔の立体に合わせて描くと
抜群にお顔に合った自分の眉が描けるようになっていきます😊❗️
その時に意識するのが
骨格と毛の流れなんですね!
最初は「どう意識したらいいかわからない」となりますが、
「意識」するだけでメイクは変わっていきます🌺♬
そして、今回のレッスンで改めて実感したことは、
「自分のキレイを上げる時間」は大切ということ🍀✨
このレッスンのおかげで、
毎日「なんだかなぁ」と思って眉を描いていた時間は
「今日はどんな眉が私のベストかな!」とウキウキする時間に変わりました😊💓
それだけで私のお顔は楽しそう♪
やっぱりキレイの基本は感情ですね!
——————————————
慎吾先生のメイクレッスンはオンラインでも
受講可能です!
私の魅力を引き出すメイク、そして瞑想を取り入れた
内側まで美しく整う時間✨
自分でも気づかなかった、私だけの魅力を発見してくださいね
HPはコチラから👇
ー----------------
私らしさは美しさ🌸
自分を好きになるお顔と心の専門家
表情筋講師・エステセラピスト ヒロミ
エステのご予約はコチラ💁♀️