
やる気が失せた話
人の言い方ひとつで、人のやる気は左右される。
楽しみにしていたイベントでも、追い詰めるような上から目線の嫌な言い方をされたら、やる気はなくなるし、協力しようなんて思わない。大切な人たちを巻き込みたくない。
どう思われてようと勝手だし、もう関わりたくない。
人によって態度を変えるのはネガティブな印象を持たれるけど、言い方のキツい人に、キツく言い返すのは当たり前。
上から目線の言い方をする人に、さらに上から目線とか、歯向かった態度をとるのは当たり前。目上の人ならともかく、私の醸し出している雰囲気からか、「なんか舐められてるなー。」と思う態度を取られることは多々ある。(特におじさん。絶対出世してないタイプなんだろうな、と思ってみてる。笑)
逆に凄くやさしくしてくれたら、やさしさをその人に返そうと思ってやさしくなる。
誰が言うか、どんな言い方で相手に伝えるか、って大事だな、と学んだ出来事だった。
私は、これからも人によって態度を変える。そして、嫌な言い方をする相手とは関わらない。これは多分これからも貫く。
#
もう数日経つけど、自分の中でイライラが消化し切れていない。そのことを思い出して感情を煮えくり返してる。もっと言ってやればよかった、と後悔しているくらい。
新しい年になる前には浄化させたい、と思ってノートに書き出したり、言語化してみたりしている。
新たな被害者が出ないことを祈ばかり。