見出し画像

【私の年のせいなのか ここが日本じゃないからか161】12月(4)コンサート

 12月最初の週の平日、夜、一人でコンサートに行った。
 普段、そんなに音楽を聴く方ではない。むしろ、音で耳を疲れさせたくないと思う方だ。それでも、朝、自室で身支度をしているときなど、音楽を流したりする。いい時代ですね、スマホがあれば音楽も聴ける。なけなしのお小遣いを握りしめてレコード(CDじゃありません、レコードです)を買いに行ったこと、緊張しながらターンテーブルにそっと置いて針を乗せたことなど、遠い昔だわ。
 車を運転しているときの眠気覚ましだったら言葉がある方がいいけど、バックミュージックとして室内で聴くならクラシックがいい。全くの門外漢で、作曲家も演奏家も指揮者も知らない。聴いていて、あ、これ好きかも、と思うと「お気に入り」に入れる。

 そうしているうちに好きなチェリストができて、その彼が、ここボルドーで12月にコンサートをやるという。それも音楽配信アプリが教えてくれた。37ユーロ、馬鹿高くはない。場所はオペラ座とある。一度行きたかったところだ。平日の夜8時から。家族にご飯を食べさせてから行くことが出来る。帰りは遅くなってしまうけれど、迷ったら実行に一票、一日ぐらい大丈夫でしょ。ぽちっとな、チケット購入。

 当日は生憎の雨模様。でもまあ、トラムで一本だし、そんなに外を歩くこともないし、と夕飯後、後片付けも済ませて出掛ける。夜、一人で外出しても全然平気なくらい、ボルドーは治安が良くて助かる。

 オペラ座に着き、中に入る。建物の中に入るのに、鞄の中をチェックされた。この日はポシェットだけだったけど、それも開けなければいけなかった。それよりコートのポケットに折りたたみ傘があるのをチェックしなくていいですか?と思った。
 ほほお、中はこんな感じなのねー、と眺めてから、階段下でチケットをチェックするお姉さんにスマホを見せる。そしてまたここで、驚愕の事実にぶち当たる。会場がここじゃないらしい。私はてっきり、オペラ座の中に大ホール、中ホール的な会場が幾つかあるのかと思っていたけど、そうではなくて、私が行くべきホールは別館的な建物とのこと。だからかー、さっきから「くるみ割り人形」のパンフレットばっかり売ってるなーって思ってたんだよ。
 お姉さんが英語を話す人で良かった。「ここから、トラムAの線路沿いにまっすぐ行くだけだから、簡単よ!」「そそそ、そこって、歩いて何分ぐらいかかるの?」「たったの8分!」良かったー、早めに来てて。めるしーぼくー。

 夜の道をがしがし歩く。12月に入り、繁華街の道はイルミネーションがきれいだ。小雨の平日でも人通りが多く、レストランのテラス席では、シェードの下で賑やかに談笑する人々がいる。雨模様の冬でもテラス席がいいのね(たばこが吸えるからかも)。思いがけず夜の街を歩けて、これはこれで良かった。

 コンサートそのものは、本当に楽しかった。ピアノとチェロ。ステージを横から見下ろす席で、ピアニストの指は見えなかったけど、チェリストの動きとピアニストの表情は全部見えた。生の音楽はやっぱりいい。私は、忙しがりでせっかちで、いつも何かしながら音楽を聴いてしまうけど、こうして他のことに気を取られないで音楽を聴く環境に身を置くのも素敵。だから、映画も映画館で見たいんだよね。

 アンコールまでたっぷり楽しんで、終わったのが夜の10時過ぎ。開演も終演も、日本に比べて時間帯が遅い。それでも、外に出たらレストランには大勢の人がいる。さて、トラムで帰ろう。駅までの道は多分何とかなる、と歩き始め、あ、こっちの通りにきれいなイルミネーションが、あ、あそこ、ライトアップされてる、とふらふら脇道に入り、それでも予定通り、トラムの駅に到着。あ、ちょうど、乗りたい方向のが来た、この路線でいいんだよね、ラッキー、と飛び乗る。

 しばらくは、知ってる道を走った。あれ?と思ったのは、窓の外に街の灯りが見えなくて暗くなったとき。あれ? これって、川の上を渡ってませんか? えっと? 橋を渡る予定はなかったんですけど? どうも何か間違えたみたいだ。
 橋を渡ってすぐに駅に止まった。とにかく降りる。このままだと全く方向違いの郊外に行ってしまう。降りたら、反対方向のホームに移動する。ここで娘にLINE、「あのね、今、知らないところにいるけど、何とか帰るね」。「え? き、きをつけて」という返事。
 ありがたいことに、すぐにトラムが来た。もう一度、逆方向に橋を渡り、次の駅で降りて、本来乗るべき路線に乗り換える。娘に「軌道修正できました!」と連絡する。「おお、よかった」と返事。全く、心配掛けてばかりだな。

 おかしーなー、D路線だと確認して乗ったはずなのになー、いつの間にAに変わってたんだろう…って、変わるわけないんで、多分、暗い中で見間違えたんだと思う。トラム一本の簡単なお出掛けのはずが、笑い話になってしまうのはなぜか。1時間乗り放題のシステムで良かった。笑い話で済んで良かった。

いいなと思ったら応援しよう!