ミニ四駆に目覚める人たち
日曜日、ミニ四駆を走らせにおもちゃ王国に行ってきました。
ここは、常設でコースがあり、自由に走らせることができます。(人多かったら順番ね)
今年のクリスマスプレゼント
今年のこどもがリクエストしたのがミニ四駆でした。てっきり夫(父親)の入れ知恵かと思ってたんですが、どうやら3Dプリンターの改造YouTubeを見て気になったらしい(なんちゅーもんを見とるんや)
毎年、毎度、おもちゃを買っては飽き、買っては忘れ去り、を繰り返してきたので、どうせまたすぐ飽きるんだろうなーと思いつつ、父が乗り気だったので『よし、全面的に遊び相手になってもらおう』という目論見で買ってあげることにしました。
我が家は小さい頃からサンタさんはいるけど、プレゼントは親から渡すことになっています。
親から本体+もろもろ部品、おばあちゃんからコースをプレゼントすることになりました。
クリスマス前に作りたい
おばあちゃんからのコースはクリスマスの日にパーティーしたときにもらうことになってました。そうすると、その日に一緒に本体をもらってしまうとすぐに走らせられません。
お願いされ、早めに渡すことにしました。
ウキウキで組み立てる父子。
楽しいんだろうねぇ。お母さんはあまり楽しさがわからんのよ…
「お母さんも一緒にやろ!!」って誘われたけど、お母さんはそういうのは興味なく。お父さんと楽しみなさい、とニコニコ顔でお返事するのでした。
改造が本番!?
次の日、学校に行く前に、
『昨日の組み立て楽しかった!!!』
というこども。
そうかいそうかい。楽しかったなら良かったよ。
『ガンプラよりずっと簡単ですぐできたから楽しかった!!』
なるほど、そんなに楽しかったのか。簡単なんだったら気軽にできるね(^o^)
『違うんだよ、お母さん。ここからが始まりなんだよ。ミニ四駆は改造が本番なんだよ(真剣な眼差し)』
あんた…どこでそんな…
ハッ!!!∑(゚Д゚)
父か!?父の入れ知恵か!?
というわけで、改造からが本番らしいです。夫に聞いたら、まんま受け売りだそうで(´ω`)
いざ、実走へ
そんなこんなで、急遽おもちゃ王国に行ったのでした。
人もそんなにいなかったので、その場で改造&試走を繰り返して楽しんでました。
私は写真撮ったり、暇つぶしに本読んだりしてました。本は結構おもしろかった。
ご自由にお読みくださいの本を読んだ。
— ほりさん (@hiromihori4) December 18, 2022
結構おもしろい。これなら買ってもよい。 pic.twitter.com/NuysRzyiPE
パーツも売ってるので、その場で買って試すのもできそうだったけど、その日はお店の人がおらず、お土産コーナーのレジまで行かないと行けなかったから我慢しました。(めんどくさい)
せっかく来たから観覧車乗ろうね!って言ってたけど、ほぼミニ四駆してました笑
まぁそんなことだろうと思ったけど。
父も楽しかったようで、またすぐ来ようねと約束したのでした。
毎日なにか書く!(毎日じゃなくなってきてるが)