マガジンのカバー画像

パンダのこと

101
アドベンチャーワールドが多いですが、各地のパンダのお話や映像のご紹介など
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

再生

【神戸のパンダ🐼中国帰る🎋また会えますように】Giant panda "Tantang"at the Kobe City Oji Zoo will soon return to China.

野生パンダの生息地で気候などの面で体への負担が少なく、多くの仲間がいる古里で過ごさせたいと、四川省「中国ジャイアントパンダ保護研究センター都江堰基地」に引っ越すことになった王子動物園のタンタン。 6月1日からの王子動物園再開も、抽選や条件がきびしく、はたして会いに行けるだろうか。でもきっとまた会える!の願いをこめて。

王子動物園のタンタン中国へ返還

本日2020年5月19日、神戸市立王子動物園の24歳雌のパンダの タンタン(旦旦)が中国へ返還されることが発表されました。 タンタンは2000年7月に来園し、実に20年間、各地にパンダはいるものの、唯一無二の存在として多くのファンを魅了してきました。 元々、阪神淡路大震災の後、復興を応援するために、中国からやってきてくれたタンタンですが、その約束の期日が2020年7月で切れるそうです。 そもそもは、当初から、10年間の予定で借り受けていたそうです。しかしいつのまにか、更

新型コロナ禍のため永明さんの孫🐼カナダのダーマオ中国へ返還前倒し

先日のニュースで、カナダ・アルバータ州のカルガリー動物園のジャイアントパンダ2頭が新型コロナウイルスの影響で中国に返されることになったと発表されました。 理由は、餌である笹を中国から輸入できないためとのこと。 パンダには新鮮な笹が一日40キロ程度必要といわれています。この竹を、今までは、中国から空輸していましたが、新型コロナウイルスの影響で直行便の運航が止まり、供給できなくなってきていたそうです。 当然ながら、カルガリー動物園では、ほかのルートを探したのですが、そちらも

アドベンチャーワールドのライブ配信「ミライsmile教室」を見てね!

コロナウィルスの影響で休園休業、スポーツやイベントの中止など様々なものがストップしてしまった今、新しい方法での発信や集客、営業方法に挑戦している方たちがいます。その姿に、とても勇気づけられる昨今です。 その中で、わたしの中の最近の第1位!は アドベンチャーワールド です。 ご存じない方のためにご紹介しますと「パンダやイルカをはじめ、陸・海・空のさまざまな動物たち、自然とのふれあいをテーマにした和歌山県 南紀白浜のテーマパーク」と公式に記載されている、そんな場所です。 こ