![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65773184/rectangle_large_type_2_0df4194bd20ef809f7dbe83af74e2691.jpeg?width=1200)
手続き - 日記・2021年11月16日 -
引っ越しの諸々の手続きですが、ほぼ終わりました。
それにしても日本という国は手続きが多いですね。何かあったら届けを出さないといけないわけで。。。
出生届に始まり死亡届まで。
でもこれってきっと一人の人間が一生を送るうえで必要不可欠なことなんでしょうね。
たぶんすごくよくできている仕組みなんだと思うんです。
人が産まれてから死ぬまでの一連の手続きの仕組みを作った人って誰なんでしょうね。
なんとなくこの手のことは徳川家康のような気がするんですけどね。
どなたかご存知だったら教えてください。
【今日の学び】
#SEOライティング
— 高橋浩道@上級ウェブ解析士・ワクチン2回接種済み (@Hiromichi_Taka) November 15, 2021
言葉はたしかに力はあるけど、『言葉の力』を過信しないこと。
言葉で表現できないものは言葉以外、たとえば写真や音楽で表現すべき。
動画もまた然り。
「沈黙のWebライティング - マーケターボーンの激闘 - 」より
振り返りを。
【昨日の投稿後から今日までにやったこと】
〇SEOライティングの勉強(1日10分で1つ気づきを得るのが目標) ⇒ 【今日の学び】参照
〇日課のTwitter・1日5ツイート以上 ⇒ クリア!
〇個人事業主からの依頼業務(待ちの状況) ⇒ 変化なし
〇火災保険解約の書類返送(こちらも早めが良さげ) ⇒ 今日忘れたので明日
〇住所変更証明書取得(市役所へ) ⇒ 取得済み。写真を不動産会社担当へメール済み
〇転出届手続き ⇒ 完了!(11月26日まで東京都民です。)
【これから明日にかけてやること】
〇SEOライティングの勉強(1日10分で1つ気づきを得るのが目標)
〇日課のTwitter・1日5ツイート以上
〇個人事業主からの依頼業務(待ちの状況)
〇火災保険解約の書類返送(こちらも早めが良さげ)
〇郵便物の転送手続き(書類返送と一緒にやっておこう)
〇転居先の病院を決める
【近い将来やること】
〇引っ越し前の御礼品を配る(来週月曜から火曜にかけて)
〇次回経過観察は11月24日。当日紹介状作成を依頼
〇転入の手続き(印鑑証明、国民健康保険、マイナンバーカード、運転免許証の住所変更、旧健康保険証の返送) ⇒ 11月29日にやる
〇SEOライティングの勉強としてSEOに意識をした記事をnoteに投稿
〇町内会の慰労会(11月21日予定)
〇競馬仲間とのPOG清算会 & 忘年会(11月20日・17:00~)