見出し画像

赤ちゃんの性別がわかりました

みんな気になる、我が子の性別。
いつわかるのかな?って思っていたら、、
うちは23週(妊娠6か月)でわかりました!
男の子👶でした。

第一子が女の子なので今度は男の子がいいなーとぼんやり思っていたら。
ついていた。小さなものが。

今のエコーってすごいですね。素人目にもちゃんとわかる。

義妹ちゃんからジェンダーリビールやってくださいって言われていたのでやりましたよ。

SNSとかだとちゃんとしたケーキを買ってきたり、ぬいぐるみを買ったりと素敵な写真や動画を見ますが、私は早く言いたいもんだからそんな準備をしている時間はなく。笑

近くのお店で買ったホールケーキにバナナを半分に切ってケーキの中に忍ばせ、お手製ジェンダーリビールケーキを作りましたよ☺

夫にはジェンダーリビールやります!といってケーキを食べてもらいました。 バナナなら男の子、みかんなら女の子と伝えて🌟

察しのいい夫は「この週数でわかったってことは男の子かな?」と予想していたらしく。笑 案の定バナナがでてきたというわけです。

それでも満面の笑みで喜んでくれました。

第一子のときは女の子だったので確定要素がなく、病院も性別をハッキリ教えない方針のため8か月になっても「たぶん女の子」としか言われていませんでした。

今回のエコー技師さんは普通に「ここについていますね」って感じで教えてくれたけども。

さぁ。大忙し。 女児の服は山ほどあるけど男児の服はない!
いや、赤ちゃんのうちなんて女児の服でもいいんだけどね。
でもちょっとは新しいの買ってあげたいじゃない。男の子っぽいやつ。

そう思ってネット見たりお店に行ったりするんだけどかわいいと思うのはリボンやチェリーのついた女児の服。
上の子で慣れてる私はついつい女児の服を手に取ってしまいますね。

恐竜とかかわいいと思わないので譲歩してクマちゃんの柄の服を買いました。 クマは好きなので。

第二子のためにとっておいた保育園用など大量にある女児の服は手放すことにしました。子供服の買い取りサービスを使います。

私自身、姉妹しかいないので男の子の子育てなんてできるか不安ですが、まぁなんとかなるっしょ!と前向きにがんばります✨

いいなと思ったら応援しよう!