シェア
先日の8/25(日)に第3回「#週1note」の お疲れ様交流会を開催しました。 「#週1note」とは、…
言葉にしようと思えば思うほど、あの日のこと、例えば、空気感や五感で感じたもの、気持ち達か…
夏風邪。風邪に「夏」が付くだけでちょっと可愛らしく思えてしまって憎いけれど、こいつがなか…
週1note vol.3ラストです。 vol.1,vol.2と参加してきてのvol.3。 実は色々思うところがあっ…
昨今、テクノロジーの進化は人間の思考が追いつけないぐらいに早い。 それと同時に、働き方改…
先月から参加している「週1note」も、次週が最終週となった。 準備・推敲・投稿の連続は、思…
「職業に貴賎なし」 わたしはこの言葉を長らく自分の言葉にできなかった。 初めて聞いたのは、たしか高校生の頃だったと思う。 漫画家に、記者に、編集者・・・子供の頃から変わらず飽き性だから、職種すらコロコロ変われど、一貫して「発信する仕事」を望んできた。 あらゆるエンタメ、人の精魂込められた創作物がすきで、クリエイティブ色の強い職業に惹かれるわたしにはどうしてもすべての職業が等しいものだとは思えなかった。 * 働くようになってからも、それは変わらなかった。 (結局
「手に職があれば良いのに」人生の選択を考えるタイミングで そう思う人は少なくないはず。 …
今週は価値観の階段を3段飛ばしくらいで進んだ一週間でした。 ややこしいことを言葉にまとめ…
しばらく、文章が書けていない。 正確には、書きたい文章が書けていない。 もっと正確に言え…
「女ともだち」。 この言葉にどこか不穏な響きがあると感じるのはわたしだけだろうか。 『完…
木曜の朝8:30 知らない街の知らない喫茶店から 今日が始まる。 洒落た大学生や キラキラOLは…
趣味は何ですか?と質問されたら 最近は「銭湯」と「キングダム」だと答えている。 しかし、…
HELLO. 水曜日ですね。森澤です。 週刊少年ジャンプを買い続けて15年になります。 大切なことは ほとんどジャンプに 教わりました。 友情 努力 勝利 ろくでなしブルースで漢を磨き ワンピースで逃げない大切さを覚え ホイッスルで忍耐を学び 全てのジャンプ作品から学びがあります。 え?一番好きなジャンプ漫画は何かって? うーーーん それは本当に難しい質問だね 家族で誰が一番大切か と 一番好きな友達は と聞かれているような気持ちだ だが 真のジャ