見出し画像

12/16週 投資記録

こんにちは、ヒロマサです。

今週の日経平均は弱く、38,000円台後半で終了。
私の保有株たちは日経平均より調子が悪く、株価は下げていますが、気にせずコツコツ買い増していきます。


12/16週の購入銘柄

今週の購入銘柄は下記になります。
※カッコは累計の保有数、○は新規購入銘柄、銘柄コード昇順
・1605 INPEX 11株(90株)
・7840 フラベッドH 5株(148株)
・8058 三菱商事 5株(124株)
・8425 みずほリース 5株(49株)

いつもの銘柄を買い増しています。
下記でも話しますが、損出しで保有株を売却・再購入していますが、保有株は変わらないので、ここでは省きます。
三菱商事は配当利回りが4%に乗りましたので購入する方をX(旧Twitter)で多く見かけるようになりました。三菱商事が潰れることはないので、長期で保有していれば上げてくれるはずです。


12/16週の売却銘柄

今週の売却銘柄は下記になります。
※カッコは売却後の保有数、銘柄コード昇順
・3222 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス 100株(0株)→(100株)
 →−36,400円
・7135 ジャパンクラフトホールディングス 200株(1株)→(201株)
 →−37,000円

今回それぞれ初めての損出しをしました。合計で73,400円の損出しになります。
この約20%の税金が返ってくるので、約15,000円くらいですかね?
ジャパンクラフトは前日1株購入→当日200株売却(1株残し)→翌日(正確には翌々日になりましたが)200株購入しています。長期条件もあるので株主番号が変わるかも?と思い、上記のように1株だけ残して損出ししました。
USMHは初めて信用取引で損出ししました。当日100株を現物売・信用新規買 制度(6ヶ月)を成行・寄指で注文→翌日同じく100株を現引して完了です。
この信用取引の制度(6ヶ月)と一般(無期限)の違いなど分からないことが多く、もっと勉強しないといけないなと思いました。


12/16週の配当金

今週の受け取った配当金(税引後)は下記になります。
※日付順
・8473 SBIホールディングス 15株 360円

※今週に受け取った配当金:360円(税引後)
※12月に受け取った配当金:39,997円(税引後)
※24年に受け取った累計配当金:250,394円と8.23ドル(税引後)

もう配当金ラッシュは終わりですかね……
整理できていないので入ってきていない銘柄が分からない笑


まとめ

やってみると信用取引も奥が深い?難しいですね。
基本的に現物取引がメインなので、信用取引は損出しくらいにしか使うつもりはありません。
まだ今年の利益は残っているので、追加で損出ししようかは悩み中です。
あと12月権利で何か取得しようか考えていますが、こちらはこのまま購入せずに終わりそうです。


いつも記事を読んでいただき、また「スキ」も励みになります!
本当にありがとうございます!!

先月11月の投資成績と取得株主優待の記事はこちらです。
「株主優待」投資の魅力が伝わり、銘柄選びの参考になれば幸いです。
※投資判断は自己責任でお願いいたします

いいなと思ったら応援しよう!